見出し画像

鬼のパンツはいいパンツ、強い女はいい女。

2022/08/21(日) #103:hiko


前回の日記にある通り、今日は5連勤中の3日目。

昼から夕方のシフトなので、バイトの日って感じになってしまう。

それはそれで健康なんだけど、日記的にはおもしろくない。

でも今回に関しては結構書くことがある。


まず、やっぱり労働はダメだ。

俺にとってだめってだけじゃなくて、人間にとって良くない。
健康にはいいんだけど、健全じゃないよ。

連勤してて感じたけど、労働以外のことが全然考えられなくなって、脳が死んでいく。

勤務時間5時間の俺がそうなんだから、平日毎日8時間労働してる人なんかどうなっちゃうの。

ちゃんと自分のこと考えられてる?

それを実行する時間とエネルギーはある?


とまあ、それっぽいこと言ってみた。

それが出来たら誰も苦労してないよな。
わかるわかる。



さて、そんな脳死バイトに出勤した訳だが。

実はこのバイト先に知り合いがいる。
もちろんKR以外で。

しかも、この日記にも登場したことがある。


6月のいつかの『友達』っていう回に登場したmipだ。5日じゃない。

その日以来2回目の登場になる。

俺はまだ研修みたいな感じで、誰かのシフトにくっついて仕事をしている。
お店的には平日は1人で休日は2人なんだけど、俺がいるとそれぞれ2人、3人となる。

それでいうと、今日は休日で昼から夕方の出勤だから3人になる。

はずだったんだけど、何故か俺とmipの2人しかいなかった。

俺もそれなりにやらないといけないので、ある程度は1人でやってみた。

そしたら大きめのミスをした。

やっぱり急いでもいいことないな。焦りは禁物とはよくいったもんだ。


そのせいでmipのやることが増えて申し訳なかった。

フルーツサンド奢った。


休日といえど暇な時間はある。

共通の知り合いの話とか、恋話をした。

自分の恋話をするのは本当に久しぶりだった。


ここで初出し情報。

俺はいま片想い中で、その話をした。

俺が恋話をしても、わかってくれる人は少ない。
てかほとんどいない。

でもそれでいい。

他の誰でもない、俺と相手の関係性だから。

簡単にわかられてたまるもんか。


お前らもだぞ。

共感されて喜んでる場合じゃない。


こういうスタンスのせいで、俺の恋話ってあんまり盛り上がらないんだよなぁ。

コンテンツとして雑魚すぎる。

でも恋話をコンテンツとして使うよりは、こっちの方が気持ちがいい。

以上、恋話でした。


mipと色々話して、やっぱりちゃんと考える子なんだってことがわかった。

なんか上からな言い方になっちゃうな。

理由をちゃんと話せていて聞きやすい。

理由がわからずごちゃごちゃ考えている俺より数段考えられている。


自分の考えがあるのは強いし、強い女はいい女。


タイトルの鬼のパンツは語呂がいいだけで意味はない。
いつでも回収されると思うなよ?


家に帰って飯を食って、ベランダに出て一服。

部屋に入り、座る前にギターを手に取った。

歌いたい曲があったから。


きっと誰も知らないと思うけど、ハナ肇とクレージーキャッツの『スーダラ節』という曲。

俺はヒューマンビートボックスが好きで、YouTubeで聴いているうちに、この曲をビートボックスで歌っている人がいて見つけることができた。

ちなみに妖怪うらに洗いという人だった。

原曲も聴いたけど、だいぶアレンジされていて、それがかなりお洒落でハマってしまった。

原曲も原曲でけっこう好き。


口ずさむついでにギターでも弾こうかと思ってただけなのに、気づけば動画を撮っていた。

俺がギターの動画を撮るのはインスタに上げる時。

そのために20テイクくらい撮った。
実はちょいとこだわりみたいなのを入れている。

20テイク撮ってる割に歌上手くはないけど、それはご愛嬌。
いや、謙遜しなくていいや。

俺は歌が上手い!!!!

こんなかんじでいたいね。


そういえば、このスーダラ節はダウンタウンの浜田雅功が出演する出前館のCM曲の元ネタになっているとかいないとか。

何年も前の名曲をこんなに手軽に聴けるこの時代はいいねぇ。


いい感じに歌って気持ちよくなったし、明日も労働するとしよう。


By hiko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?