用法・用量をお守りください

2022/10/08(土) #151:hiko


こわいことが起こった。

一日中寝てしまった。
だらだらしてたとか、ごろごろしてたわけじゃない。
一日中、睡眠していた。


不眠が重なり、実は最近、睡眠薬を飲んでいる。
ここ1週間は毎日飲んでいたと思う。

例によって今日も飲んだ。
持ってる薬は、すぐに眠れるもの(早い方)と長く眠れるもの(長い方)の2種類で、これまでは早い方しか使ってなかったのに、長い方を飲んだ。
今日がオフということで、もう何個か使っている早い方を飲むのがもったいないと思い、長い方でもいいやと思ってしまった。

それなら使わなくてもいいだろうと思うだろ?

違うんだよ。
眠れないことがストレスでより眠れなくなるし、時刻はすでに午前3時になっていたから。
すぐにでも眠りたかった。

しかし、1錠飲んでも眠れない。

早い方に体が慣れてしまったことが早く眠りにつきたいという思いを加速させる。

もう1錠追加で飲んでしまった。


朝方にそんなことをしたせいで、目が覚めた時には窓の外で街灯が点っていた。
時刻は18時を過ぎている。


かっこつけて書いたけど、眠ったり目が開いたりを繰り返していた。
でも、「目が開いたり」と書いたように、ただ目が開いているだけで覚めてはいない。

目が覚めて現実を認識するにつれて、気分が下がっていることに気がついた。
俗っぽい言い方をすると、BADに入っていた。

1日を無駄にした感じがして気分が重い。
眠りすぎたせいで体が重い。
体が重いせいでより気分が重くなり、気分が重いせいで起き上がる気になれない。

心身二元論とか言い出したやつ誰だよ。
あ、なんとなく心身二元論とかいったけど、あんまりわかってないからちょっと調べとこ。


メタな話、この日から数日間はこの蟠りが消えなかった。


毒と薬は紙一重。
くれぐれも用法・用量はお守りくださいますよう。


By hiko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?