「女子は高度な話ができない」

2022/11/13(日) #187:hiko

タイトルに目くじらを立てた女性のみなさん、ご安心ください。
興味をそそられた男性諸君、ごめんなさい。
この日記はヘイトスピーチではありません。

今日は昼からバイト。
2人体制で、もう1人はmipだった。中学校の後輩(最近知った)の女の子で、前バイト先の先輩。今回で4度目の登場になる。たぶん。

バイト自体は特に変わったことはなかった。
暇な時間に、mipといくつか話をしていた。

前バイト先にmipの彼氏がいるため、共通の話題として彼の話になった。
しばらく彼に会っていないので、近況を聞いたり、カップルとしての話を聞いたりした。
これが思いのほか楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまった。

mipが退勤の時間になったが、話が途中でむず痒かったせいで、少しだけ食い下がって飲みに行くことになった。
食ってんのか飲んでんのかわかんねぇな。

俺の退勤まで1時間ある。
mipの家の近くにある居酒屋に決まり、間の時間を家で過ごしてもらうことになった。ギリフラットだと思う。


他に何を話そうか考えていたらあっという間に1時間が過ぎていた。
バイト先を出ると軽く雨が降っている。
雨アンチの俺が珍しく高いバイタリティをみせた結果、無事集合することができた。

乾杯トークはさっきのmipの彼氏の話。
次に、俺の恋バナ、もとい恋愛観の話をした。
割と珍しく全部話した。

mipは「そういうのもいいんじゃない?」みたいなことはあんまり言わない。
究極的にはそのスタンスなんだけど、そこに行き着くまでに何かしらの意見が飛んでくる。
だから無関心さを感じない。そのせいでベラベラと話してしまったところがある。

あと、よく言われるのが「難しいくてよくわかんない」と「考えすぎ」だ。
これもmipはあんまり言わなかった。
むしろ、「そういう考え方は新鮮です」って言ってくれた。これは半分前後おだててる要素もあるんだろうけど。


そのエピソードとして、あんまり人のことを書かないようにしてるけど、一つだけ。
mipは男女間の格差、特に女子が「施しを受ける」ことを嫌っている。例えば奢られるとか、荷物をもつとか。

それ自体に反論はない。
でも、「男子は女子に〜するべきと思ってる人が嫌」って言っていたのには少し引っかかった。

もしかしたら、「男子だから」「女子だから」の前に、対等な上で、「好きだから」力が強い男が持って上げたかったり、収入が多い男が奢りたかったりするかもしれない。「好きだから」料理を作ってあげたかったり、ネクタイを締めてあげたかったりするのかもしれない。

「○○な人」っていうカテゴライズは、「男だから」「女だから」っていうのと本質的には変わらないんじゃないだろうか。

それに、相手を個人として尊重するなら、そこには必ず「男である」「女である」が立ちはだかるはずで。
それを悲観する必要はないんじゃないだろうか。

だって、人類は何千年も前から異性を愛し続けているんだから。


みたいな話をした気がする。
こんなキモい言い方してないけどね。
まあ、こんなこと話してたら、そりゃ「よくわかんない」って言われるよな。

その返しとして、「そういう考え方は新鮮です」って言われた。友達の女の子と話してると「施されること」に対する意見になるか、その場の空気に乗っかってくるんだって。
だから、「女子はこういう話ができない」って言っていた。

それと比べたら新鮮でしかないだろう。考え方自体を考えてるわけだから。

むしろ俺は、こういう小難しい話じゃなくて、なんとなく進んでいく目的のない会話ができる方が羨ましいけどな。
正確に言うと、そういうのができる友達がほしい。


ほらね、ヘイトスピーチじゃなかったでしょ?
むしろ自分の話を「高度な話」とか言ってる俺の痛さが露呈したわけだ。
てか、最後まで読んだ人いるの?


By hiko.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?