見出し画像

夢や希望を持てる土壌を作る Cultivating a culture that nurtures dreams and hope

夢や希望が持てる世界を作りたい。
これが、おそらく僕のやりたいことや原動力の核心なのだと思います。

I want to create a world where people can have dreams and hope.
This is probably the core of what I want to do and what drives me.

ある日、iPad miniとApple pencilを手に取り、自分のやりたいことは何なのか、どんな時にストレスを感じるのか、そういったことをつらつらと書き始めました。

One day, I picked up my iPad mini and Apple Pencil and started jotting down thoughts about what I want to do and what causes me stress.

なぜ僕は日本ではなく、外の世界を目指すのか。
なぜ僕は特定の人たちからエネルギーをもらうのか。
なぜ僕はサッカーチームを熱心に応援しているのか。

Why do I aim for the world outside of Japan?
Why do I get energy from certain people?
Why am I so passionate about supporting a soccer team?

思考を巡らせるうちに、一つの答えにたどり着いたのです。
そうか、僕は夢や希望が持てる世界を作りたいのだ、と。

As I pondered these questions, I arrived at one answer.
I realized that I want to create a world where people can have dreams and hope.

アメリカ合衆国国歌をよく聴くのは、そのメロディーや歌詞からエネルギーをもらえるからに他なりません。"Land of free"という言葉には心惹かれるものがあります。Re:Japanの「明日があるさ」もよく聴きます。それは「明日がある」という希望そのものに惹かれているからかもしれません。

I often listen to the national anthem of the United States because its melody and lyrics give me energy. The phrase "Land of the free" is particularly appealing. I also frequently listen to "Ashita ga Aru sa" by Re:Japan. Perhaps I'm drawn to the hope embedded in the idea that "there's always tomorrow."

最近、日本に夢や希望が持てる土壌がないことを悲しく感じています。例えば、アメリカの大統領選挙が盛り上がるのは、各候補がアメリカの「未来」や「希望」を提示しているからこそ、あれほどのエネルギーが生まれるのだと思います。オバマ氏が2008年に大統領になれたのも、一貫してメッセージの中にHopeがあったからでしょう。

Recently, I've been feeling sad about the lack of fertile ground for dreams and hope in Japan. For example, the excitement surrounding U.S. presidential elections stems from candidates presenting visions of America's "future" and "hope," generating tremendous energy. Obama's success in becoming president in 2008 was likely due to his consistent message of hope.

一方、日本はどうでしょうか。政党の代表選挙や総裁選挙で、候補者のメッセージに希望や夢といった要素はほとんど見られません。周りの友人たちも同様です。誰もが心の奥底に壮大な野望を抱えているはずなのに、それを大きな声で言ってはいけないという空気や社会の圧力があるように感じます。そのため、多くの人が自分の中で折り合いをつけたり、夢を諦めたりして、ただ日々を過ごしているのではないでしょうか。

On the other hand, what about Japan? In party leadership elections or prime ministerial races, candidates' messages rarely contain elements of hope or dreams. The same goes for my friends. Everyone must have grand ambitions deep down, but there seems to be a societal pressure that discourages openly expressing them. As a result, many people might be compromising their aspirations or giving up on their dreams, just going through the motions of daily life.

「夢を持てば笑われて、声を上げれば叩かれる」
これは、えんとつ町のプペルの主題歌の一節ですが、ある朝この歌を聴いていて、突然涙があふれ出しました。自分の心の底にあった何か大きな塊が取れたような感覚でした。この瞬間、僕は自分の周り、特に日本にある空気を変えたいのだと強く感じました。

"If you have a dream, you'll be laughed at; if you speak up, you'll be criticized."
This is a line from the theme song of "Poupelle of Chimney Town." One morning, while listening to this song, I suddenly burst into tears. It felt like a huge weight had been lifted from the depths of my heart. At that moment, I strongly felt that I wanted to change the atmosphere around me, especially in Japan.

だからこそ、まずは外に出ることが大切だと考えています。ビジネスにはその可能性があるのではないでしょうか。例えば、イーロン・マスクは火星に行くという壮大な目標を掲げ、希望を提示しています。そこまで大規模でなくとも、日本人がアメリカやグローバル市場でビジネスを成功させられることを示すロールモデルになることで、一定の希望を与えられるのではないかと思います。

That's why I believe it's crucial to step outside first. Business might offer that possibility. For instance, Elon Musk presents hope by setting a grand goal of going to Mars. Even if not on such a large scale, I think we can provide some hope by becoming role models who demonstrate that Japanese people can succeed in business in America and global markets.

私の目標は単に金持ちになって贅沢な暮らしをすることではありません。むしろ、スポーツチームのスポンサーになったり、奨学金を創設したりして、みんなの夢や希望を応援できる存在になりたいのです。日本が戦後、急速に経済発展したのも、希望があったからでしょう。日本に住むすべての人が夢や希望を持ち、互いに応援し合える土壌を作ることができれば、この国はもっと良くなっていくはずです。

My goal isn't simply to become wealthy and live a luxurious life. Rather, I want to become someone who can support everyone's dreams and hopes by sponsoring sports teams or establishing scholarships. Japan's rapid economic development after the war was likely fueled by hope. If we can create an environment where everyone living in Japan can have dreams and hope, and support each other, this country will surely become better.

週1で更新してきた「シリーズ移動遺伝子」もはや半年が経ちました。一旦ここまでとして、来週からは新シーズン・新シリーズを始めたいと思います!

The "Series on Mobile Genes" that I've been updating weekly has now been running for half a year. Let's consider this a stopping point, and I'd like to start a new season and series from next week!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?