グーグルナビは信用できない

 カーナビは今では必須のカーアイテム。
高速道路を使うのか使わないのか。
幹線道路を通るのか通らぬのか。
最短ルートは何なのか。
安全なルートはあるのかないのか。
などなど...行きたい場所へ向かうために通りたい道は人それぞれ。
出始めた当初は『高嶺の花』で値段も高かった。
メーカーオプションの据え付け型で結構な値段だった。
しかしながら、その性能はまだまだ疑わしきもので、おかしなルートを導き出してたので、最後の最後は人間の知識に頼らざるを得なかった。
ナビがあるからいらないはずなのに地図は必須で、ナビの意味がないほど使い込んでいた。
やがて信頼度は増して、今では地図を見ることも激減し、スマホのアプリで手頃に入手出来るようになった。

そんな中で、『疑わしきナビ』がまだ残っている。
『グーグルナビ』
天下のグーグルに存在する実に怪しきナビである。

行先を入力してみる。
『東へ進行』
なぬ...? 車の向きをコンパスで確認せよってことかい?
早速にやっても何の得にもならぬツッコミとボヤキ。
普通は右とか左とか指示するものじゃないのかと考え込む。
先々への道筋を進行前に画面で追ってみて、初めの一歩がわかる。
『まぁまぁ...』と我慢して進行。
でも、問題は行く先々で勃発する。
一方通行を逆走せよという指示に目が点になる。
『おまえ...俺を違反者にするのか?』と。
さらには通行不可能な道へと導こうとする。
『俺の車をボコボコにする気か?』とイラっとする。
『コイツは信用できぬ...』と不信感が募り、頼るのをやめてしまう。
別に備え付けてあったもう一台のナビで行先を入力し直して進行。
難なく到着。
『グーグルナビを信用するのは危険だな...』と教訓となる。
カーナビの精度や信頼度や実用性が現在のようになるまでの道のりは長く険しいものだったのは想像に難くない。
これと同じようなことをやってた時期があったのかもしれない。
グーグルの台頭やナビ開発のことを考えれば、グーグルナビとて数十年前に出て来たナビのようなもの。
『今は信頼に値しないが、今後の進化次第』ってことになる。
なるが、残念なことにそれに付き合えるほどのよほどの余裕はない。
違反切符を切られ続けるのは真っ平御免だ。
車をボコボコにする勇気も金もない。
備え付けのナビが壊れない限りは『控え』で居続けてもらうしかない。
出番が来るまでにひっそりでも更新し続けて信頼度を上げてもらうしかない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?