知らないって恐ろしい
毎月1~2回ほどのペースでやってるテニス。
ラケットは借り物で初心者も初心者。
『ラケットはすぐに買うな』と職場の先輩に言われるがままに今日まで来てしまってる。
間隔が空きすぎてしまうと、フォアやバック、ボレーの打ち方のおさらいから始まるのがほぼルーティーン化してしまっているほど。
それでも嫌な顔一つせずに教えてくれるので助かってる。
教われば教わるほど出来るかというと、そうでもない年代なので(苦笑)
しかも、その日によって出来の良い日もあれば、そうでもない日があったりで。
この日は練習では何をやってもダメダメで、最後にやるゲーム形式はダメかもしれないくらいに思ってた。
『じゃぁ、ぼちぼち始めましょうか...』と世話役的な人が言い出して、ダブルスのパートナーが決まって、対戦順が決まって、後は総当たり戦。
同好会のルーティーンが粛々と進んで行く。
いざ、開始。
私のサーブからスタート。
ファーストサーブは外して、セカンドサーブへ。
いつもだったらここでダブルフォルトになってグズグズになる。
当然ながら試合はスムーズに負ける流れに乗るはずだった。
練習ではろくすっぽ入らずにダメだと諦めていたが、何とか入った。
そこからは気を良くしてサーブは入るようになって良い感じにゲームを取れた。
コーチ兼パートナーも気を良くしてくれた。
サーブは相手ペアに。
サーブはけっして速いわけじゃないけど、距離が短い。
相手のフォルトだったのが救い。
サーブが有効で、ネットに近いところでボールは落ちて来る。
待ち構えてれば足元に黙って飛んできてくれる便利な球じゃない。
バウンドしてから駆け寄っては遅すぎる。
『かくなる上は...』とボールの落下点を予測して待ち構えるしかない。
相手がサーブをしようとしている最中に。
『待てっ!! 待て、待て、待てっ!!』
パートナーの制止の声を振り切って前進。
予想は的中して、リターンエース。
相手ペアが二人揃ってキョトンとしてるのが実に気分がいい。
結果オーライになった。
向こうは自分が下手っぴなので返って来ないというくらいにタカを括ってた。
それゆえに余計に効果はあったんだと思う。
しかし、それは基本を無視した小細工だったのはわかってた。
ただ単に、ボールを拾いたいがための行動だった。
打点を確保するためにボールの落下点、バウンドするところに入り込みたいがための行動だった。
それが成功しちゃうと相手も学習する。
次は違うところへボールを打ち込もうと。
でも、こっちは味を占めちゃって学習してない。
同じ手で打ち返そうとするが失敗。
確率的に60%くらいで失敗するも、変に手応えは感じちゃってる。
なまじボールが見えて手が出せちゃってるからだと思われる。
でも、残り40%の成功率が実に気持ちが良いものだから困る。
今回はたまたまそれが通用する相手だったのだが、これが速いサーブを打ってくるとたぶん、玉砕で終わってたはず。
あんなことをする人がいるんだろうか....?
あれはルールを無視してないだろうか...?
そんな疑問を一人のトッププレーヤーが解決していた。
ロジャー・フェデラー
あのフェデラーが。
しかもそれには技の名前すらある。
Sneak Attack by Roger
直訳すると『ロジャーによる奇襲攻撃』
略してSABR(セイバー)という。
これを繰り出すには条件というか法則みたいなのがあるらしい。
詳しいことはさておいて、これを知らずに自分がやっていたとは。
本家本元のフェデラーでさえも隠し技とか奥義的な扱いで普段からのべつやってる訳じゃない。
そりゃ、パートナーも制止しますわさ。
その映像を見るまでは知らずにやっていたとは恐ろしくなる。
超初心者の自分がやってしまっていたとは。
ただし、この日は肝心なストロークがダメダメで、打つとホームランになってしまって、テニス最大の醍醐味を味わうことは全くできなかった。
『何事も上手く行かないものだ....』とフェデラーの映像の前で首をブルブルと横に振り続けるのだった。