見出し画像

「求める恋」から「求めない恋」

恋バナ、いやそれよりはもうちょっと深いセクシャリティの話、
「セクシャル・トーク」。2人以上にセクシャル・トークをしてもらい、その内容を私が文章にして発信していきます。これから綴る、色とりどりなセクシャリティの中で、「これわかる」とか自分と似ているものがあったら自由に共感してください。ただ恋も愛も形は自由(犯罪とかは別よ)、するもしないも自由。だから否定は禁止です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D:私、セクシャリティって変わると思ってて、経験とかで。リスロマンティック(*)になったのも、絶対今まで付き合ってきた人と関係してると思うんだよね。
E:リスロマンティックってなんだっけ?
D:両思いにならなくていいみたいな。
E:どういうことなの?
D:なんか全然期待しなくなっちゃった。相手からの見返りというか、自分のことを1番に好きになってほしいって思わなくなった。
E:それは本当に思ってる?それとも開き直って言ってる?
D:前からそうだったわけではない。でも最近は好きな人と一緒にいたら、人一倍楽しいし、やっぱすごく好きだなーって思っても、この時間だけでいいわって思うようになってる。最近それをすごく感じてて、彼氏って形じゃなくても、自分が好きだって思ってる人に定期的に会えていれば、私その人が彼氏っていう形にならなくてもいいかもって思った。だし、そう考えてから、自分の中で恋愛が占める割合もすごく少なくなったし。いや、少なくなったからそういう風に考えられるようになったかもしれない、そこはどっちが先かわからないけど。
E:その気持ちってどうして湧くの?私の場合は相手を本当は独占したいんだよね、自分を好きになってほしいって思っちゃうけど、そうなると自分が沼にハマって、失った時に辛くなるから、それになりたくなくて、だから期待しないようにしてる。でも本当にそう思ってるってこと?
D:今は本当にそう思ってる。こういう風に考えようと思って、無理やり言い聞かせてるとか、そういうわけではないかな。だけど、求めてしまって苦しくなって、そういう自分が嫌だなって時期はあった。今好きな人も最初は好きになってもらえない現実に苦しくなってたの。私、その人と性的な関係もあって、ご飯食べて話して泊まってはい解散みたいになった時に、あーもう本当にこういうのやめようって思ってて。でもある時、ふと自分を許せたんだよね。今でも覚えてる。泊まった日の朝、私コメダ珈琲行ってサンドウィッチ食べてたんだけど、「まあいっか」ってそういう自分を許した時に、なんかすごく清々しくて、スッキリしたっていうか。今まではダメな自分として許せなかったんだけど、なんかちょっともういいかもって思ったの。別に好きになってもらえなくても、私は好きだしそれでいいやって。なんか自分の呪縛から自分が解放されたって感覚。他の人から見たら、いやダメでしょとか言われそうだけど、私はその方が楽だし楽しいし、ちょうど良いというか。笑 性に合ってるんだよね。
E:一生それでいいの?
D:んーいつか誰かと結ばれて愛し愛されることには憧れる。それが私にできるかはわからないけど。でも今は求めてないかな。
E:こういう恋愛の形でもいいやーって感じ?
D:うん、今はそれでいいと思う。今好きな人は、会ってない時間は別に考えないでいられるというか、余計な心配もしないし、なんとも思ってない。向こうから連絡きたら返事するし、私も個人的な事情で病んでてちょっと話したいって時は電話したりもするけど、別にそれ以外の時間はほんとに何にも考えてなくて、でも会ってるときはめっちゃ好きなの、ちゃんと。その人は私にとってただの性的な関係っていうわけでもなくて、すごく深い話もするし、その人だからこそ話せることが沢山あって、話すたびにやっぱこの人しかいないと思う。向こうからしたらただの性目的でしかなかったとしても、そこはなんかどうでもいいんだよね。だからと言って、その人と付き合いたいとは思わないし、なんかほんとただ好きなだけ。それに、その人が私のこと1番に好きになったら好きじゃなくなっちゃうような気もするんだよね。

(*)リスロマンテック:恋愛感情は持つが、相手にも恋愛感情を持ってもらうことを望まない、または必要としないセクシャリティ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D:でも、もともといままでは全然そうじゃなかったの。むしろ逆。相手に愛されることばかり望んでたし、こうしてほしい、なんでこうしてくれないの?っていうのを繰り返してた。でも経験を通して変わったからセクシャリティって変わるんだなって思ったの。
E:強くなったというわけではないのかな?傷つくのが嫌でどんどんそういう風になったみたいな。
D:強くなった、とはまた少し違う気もする。もう傷つきたくないっていう気持ちは確かにあったとは思うけど。今までの彼氏には、求めたり期待することで、すごく傷ついたし苦しくなってて、私あんまり幸せじゃなかったんだよね。好きな人=付き合うっていうのに私は縛られてて、でも付き合った瞬間に相手に求めることも増えちゃうし、それで苦しくて、楽しくなかった。でも彼氏って形じゃなかったらそんなこと思わないし、好きになってもらえなかったとしても私がただ好きでいることを許せたら、なんかすごく楽になったんだよね、気持ちが。傍から見たら、遊ばれてるだけだよとか可哀想とか思われるかもしれないけど、私は彼氏って形にするよりも今の方が幸せだし、ならそれでいいじゃんって思ったの。なんか変に期待とか依存もしないから精神も安定するしね。だから傷つかないようにこれからは求めるのをやめよう!って決めて、強くなったというより、呪縛から解放されて、自分を許せるようになった感じ。
E:でもさ、それで向こうが離れていっちゃったらどうするの?
D:実は前に好きになった人もそうで、その人が好きで一緒にいれたら何でもいいと思ってたけど、付き合いたいとは思ってなかった。でも向こうに途中で彼女ができて、そのときは驚きはしたし、ある程度喪失感はあったけど、そこまでショックは受けなくて、あんま引きずりもしなかった。だから私はこういうのを繰り返すでもいいかなとは思いつつ、それって本当に将来性ないし、私結婚への憧れはあるから、そう考えるとずっと今のままじゃダメだなとは思う。まあでも、前と今とでセクシャリティが変化したように、また変わったりもするかもしれないから、なんか変に自分を決めつけすぎずに、その時々で自分に合わせて選択していければいいかなって思ってる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(終わり)

#性 #セクシャリティ #恋 #恋愛指向

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?