見出し画像

3月20日(日)

7時起床。
スピリチャル万葉集、大友旅人による讃酒歌の解釈を大幅に書き直す。

甲子園大会2日目の初戦、広陵高校の打線が一巡するまで見てから畑仕事すこしする。
10時半にあがってNHK杯将棋トーナメント決勝、松尾八段と豊島九段の対局観る。終盤の佳境に入る前にうたた寝してしまい、肝心なところ見逃す。結果は豊島九段の勝ち。

古い女の人と昼食した後、親父とリモート面会。いきなり虫眼鏡をかざして登場したのには笑えた。顔色良く元気そう。
15分の面会時間でバイバイして携帯を置いたものの、それからずっと一人喋っていた。その必死な思いに寂しさが伝わってきて胸が締め付けられる。とにかく生まれ故郷の兄弟たちに会いたい一心なのだ。
可能性があれば帰省を考えてやりたい。

[下仁田ネギの土作り

夕食前にまた農園で畑仕事。ことし初挑戦の下仁田ネキ用に土作りする。きのう調達してきた米ぬかを惜しみなくぶち込んでやった。

夜、「三島由紀夫の来た夏」を読む。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?