見出し画像

今週のハニー「言葉」【池山】


「言葉」

が好きなのかもしれないなぁ〜なんて自覚し始めたのは結構最近で、2021年のことでした。

どうも彗星マジックの中間管理職、
池山ユラリです。

気がついたら
相内勝山西出米山→池山←益田森下小沼伊美
と、Pを含め彗星マジックの現活動メンバーを順に並べると中間位置になってしまいました。

これが彗星マジックだ!私は右から3番目の子です。

ベテランとももちろん言えず、
若手とももちろん言えず、

これが「ザ・中堅⭐︎

だなぁなんて思いながら
中堅
という言葉の意味を改めて調べたら

中堅
社会や団体の中心となって活動する人。
「会社の中堅として活躍している」「中堅幹部」
(デジタル大辞泉より抜粋)

とありまして、

今私は
本当に「中堅」なのか?
「中堅」として動けているのか?
はたまた最初の挨拶で書いた「中間管理職」であれているのか?

と現在自分を追い込んでいる次第であります。


さて、この文藝部マガジンはある程度彗星マジックを知っている方、また、これから彗星マジックを知ろうかな?なんて思ってくださる、すでに彗星マジックに少し興味があるぜというモチベーションがある方向けということを前提に池山は書いて行こうと思っています。
(そんな人いるのか、いるならありがとうございます!!!いなかったらごめんなさい精進します!!!!)


池山ユラリという人間が、関西を拠点に活動する劇団「彗星マジック」に入団したのは2017年9月1日でした。

その時活動劇団員は勝山修平、西出奈々、米山真理、そして私の4人

そこから
まだまだ新人劇団員!池山ユラリです(きゅるきゅるはーと)
という約4年間を過ごします。

その後益田杏花という人間が2021年2月頃に入団。

それまで
まだまだ新人劇団員!池山ユラリです(きゅるきゅるはーと)
みたいな約4年間を過ごしていた私にとって、それは青天の霹靂でした。

『彗星マジックの末っ子です(きゅるきゅるはーと)』みたいな顔してたけどもうできないのか…(しょんぼり顔)

と、思ったかどうかは別として、

後輩ができるということはとても新鮮でした。
そしてめちゃ嬉しい。

そして2023年にはあれよあれよと森下愛梨、小沼桂大、伊美勇輝という3人が入り、いつの間にやら劇団員が8人に。

そうか、彗星マジックって、「劇団」だったんだねぇ…

なんて、実感。
実感するのに約6年
長すぎ!!

しかしやはり数の力というのは説得力に一つ繋がります。
劇団員が倍になりゃやれることも増える。はず!
だからこの文藝部マガジンも急に発足されたわけです。
どうぞご贔屓にね。

前口上がとても長くなってしまいましたが、この文藝部マガジン、それぞれが自由にいろんなことを書いていく企画です。

池山は「言葉」に関して思ったことを書いていこうと思っています。
ようやく一番最初の文章に戻れたねぇ。

私が実は「言葉」が好きなような、はたまた執着してるのかもしれないなぁと思ったのは2021年の6月。

落花生
という作品をしてからです。
(今回の記事のヘッダー写真は落花生の場当たり写真です)

この作品は、益田杏花が入団してくれて、杏花ちゃんのお披露目会したいね、でもコロナ禍真っ只中だね、じゃあ演劇関係者向けの小さい公演をしよう、という流れから行った作品です。

私の役は、勝山台本の言葉と文章を一度解体して、そして再び組み立て直して提出し直す、という作業が必要な役でした。

この作業がとっても苦しかったのですが、とっても楽しかった。

そうか、私、言葉を解体したり、感情や現象に言葉をつけようとするの、実は好きなのかもしれない…??

そういえば、

私学生時代国語の成績だけは良かったし。(いやそれは高校時代古典の先生にガチ恋だったのもある)

ラジオ台本書くの結構好きだし。(苦しい時も多い、むしろ最近台本書くのマジで苦しい)

コロナ禍でもやもやしてた時、昔買ってた「ほぼ日の百人一首」を見つけて一人でニヤニヤしてたし。(気持ち悪いとか言わないで)


と、「落花生」は私にとって
言葉」に関して自覚を持つ後押しとなる作品でした。(ちなみに「落花生」は2月26日より観劇三昧にて配信予定です。良かったら見てね

なので、ここの場所では、文章、音楽、言われたこと、などなど、もうとにかくラフに、言葉に関して感じたことなどや取り組みたいことの「本当」を書いていこうかなと思っています。

ラフだけど「本当」を書けるようになりたい!

私は昔から話言葉にコンプレックスを持っていました。

うまく言葉が出てこない。
本当はそんなことが言いたかったわけじゃない。
あと声がうまくでない。役者なのに!
そしてX(旧Twitter)でも本当にそれここに流したいこと?と考えちゃってうまいことポスト(旧ツイート)できなくなってきて。
上手にどの場所でも「本当」を発信できなくなってきている。

なので、ここでは、
推敲して「本当」を発信できたらいいなと思っています。
虚構の世界の本当」ではなく「現実世界の本当」を書きたいです。

…書けたらいいな…書けるんかいなそんなもん…
本当」ってそもそもなんやねん…

そんな状態なので、私の訓練の場所になると思います。でもとにかくラフに書きます。

どうぞお付き合いください。

題名は、私が尊敬する「氏」の毎日エッセイから借りまして「今週のハニー」です。…怒られるかな…しかも全然あのエッセイっぽく書いてないしな…

しかも「ダーリン」というのはどうやら毎日エッセイを書いている尊敬する「氏」のことらしく。
じゃあ「ハニー」は私のことになってしまう…?それは傲慢すぎるやろ、、
まぁでも、高みは持った方がいいよね、うん。私が「ハニー」と胸はっていってもいいように頑張ってみるよ!

というわけで、怒られたら題名を変更する
今週のハニー
書いていきます。


2017年9月1日の
きゅるきゅるはーとな池山ユラリと
勝山さんとよねまりさんと、
現在幽霊劇団員のコーキさんだ!

(ぶん・いけやまゆらり)

メンバーシップ登録はこちらから。
池山の担当は水曜日。他のメンバーの文章ももちろん読めます。

ここから先は

0字

文藝部マガジン

¥300 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?