見出し画像

ごほうび

既にアフターコロナなのかもしれない。

不自由で閉塞感で不安な中、楽しい事を創る事はどうか?と迷うことも減った。

健康的に生きていくため、

小さい幸せを毎日食べて味わって、ささやかに楽しく暮らしている。

他の人の価値観に左右されないで、

好きなものを、控え目にも買う事が出来る様になったと思う。

ありがたい事だとしみじみ感じ入る。

価値観が変わってきた中、断捨離から使い切る生活にシフトして、

それでも、どうしても欲しいものを買いに園芸店に行く。

1年かけて探した観葉植物を結局ネットショッピングでなく 店に観に行く。

大きいサイズか中サイズか?

店員さんに、どれくらいの期間で

大きいサイズになるか?と聞くと、1年の差があるという。

その時間の流れを目にしているようで、大きい方を買うことにした。

本物の柔らかい手触りや空気感や色彩の瑞々しさに、感動すら覚えてしまう。

モノを選ぶ2年間で得たのは、この感覚だったかと思いながら、生きているご褒美の薫りをこれから楽しむことにする。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?