ストア

  • 商品の画像

    E-CTwist - ねじねじピアス

    シルバーピアスによくあるデザインだからこそ、職人が徹底的にこだわりました。 素材にはSV950を使い、一つ一つをハンマーとヤスリで形成しています。 そしてその表面を限界まで磨き、仕上げました。 ○(限界まで磨いた)SV950の特徴 光を当てた時、若干白乳色系に反射します。 ギラギラではなく、落ち着いた光が濡れたように見えます。 ○肌に優しい ピアスポストも細めにし、1g以下の重さにより耳を痛めることがありません。 重いと、頭痛や肩こりの原因になるので、安心してお使いいただけます。 ・material (素材)  SV950 ・dimension (サイズ)  15.0 x 15.0 x 2.0  post: 0.7 [mm] ・weight (重量)  0.7 [g] ・finish (表面処理)  satin or mirror finish (鏡面またはツヤ消しサテン) ・number (個数) 2(ペアでの販売となります) ***** We can custom order other sizes for you. *一つ一つを手作業にて制作しているため、数値は目安とお考え下さい。
    4,200円
    翠梟屋
  • 商品の画像

    C-BrickShiW9 四分一銀のレンガパターンイヤカフ

    銀と四分一銀でシンプルなレンガパターンに仕上げました 銀と四分一銀を糸鋸と手ヤスリのみを使用し、0.05mmの精度でそれぞれブロック状に切り出します。 それを並べ、一枚の板状に接ぎ合わせしました。 完全なハンドワークでのみだせる細密さが、機械では出せない柔らかさを持つことができました。 メッキや着色ではない無垢の渋く、落ち着いた「日本美的な風合い」をお楽しみ下さい。 イヤカフの内側は大きくなめらかに削り、肌に優しく当たるようになっています。 重さも軽く仕上げていますので、しっかり調整すればまるで着けていないかのように1日過ごすことも可能です。 調整はご自身でも出来ますが、不安な場合はご相談下さい。 写真を交えながら、調整してお送り致します。 ・material (素材) SV950, SVShibuichi ・dimension (サイズ) 13 x 6 x 0.7 [mm] ・weight (重量) 2.2 [g] ・finish (表面処理) satin finish ・number (個数) 1(単品での販売となります) ***** We can custom order other sizes for you.
    9,800円
    翠梟屋
  • 商品の画像

    E-Square 1/4

    シンプルな幾何学デザインのピアス。 完全な手道具での制作により、ゆらぎを出しました。 そのため機械では出せない、どこか落ち着いた柔らかい印象を持たせる事ができました。 ドライだけど、温かいデザインです。 ・material (素材)  SV950, Shibuichi(四分一銀) ・dimension (サイズ)  6.0 x 6.0 x 2.0  post: 0.9 [mm] ・weight (重量)  0.7 [g] ・finish (表面処理)  Satin patination(つや消し煮色仕上げ)
    5,200円
    翠梟屋
  • 商品の画像

    E-CTwist - ねじねじピアス

    シルバーピアスによくあるデザインだからこそ、職人が徹底的にこだわりました。 素材にはSV950を使い、一つ一つをハンマーとヤスリで形成しています。 そしてその表面を限界まで磨き、仕上げました。 ○(限界まで磨いた)SV950の特徴 光を当てた時、若干白乳色系に反射します。 ギラギラではなく、落ち着いた光が濡れたように見えます。 ○肌に優しい ピアスポストも細めにし、1g以下の重さにより耳を痛めることがありません。 重いと、頭痛や肩こりの原因になるので、安心してお使いいただけます。 ・material (素材)  SV950 ・dimension (サイズ)  15.0 x 15.0 x 2.0  post: 0.7 [mm] ・weight (重量)  0.7 [g] ・finish (表面処理)  satin or mirror finish (鏡面またはツヤ消しサテン) ・number (個数) 2(ペアでの販売となります) ***** We can custom order other sizes for you. *一つ一つを手作業にて制作しているため、数値は目安とお考え下さい。
    4,200円
    翠梟屋
  • 商品の画像

    C-BrickShiW9 四分一銀のレンガパターンイヤカフ

    銀と四分一銀でシンプルなレンガパターンに仕上げました 銀と四分一銀を糸鋸と手ヤスリのみを使用し、0.05mmの精度でそれぞれブロック状に切り出します。 それを並べ、一枚の板状に接ぎ合わせしました。 完全なハンドワークでのみだせる細密さが、機械では出せない柔らかさを持つことができました。 メッキや着色ではない無垢の渋く、落ち着いた「日本美的な風合い」をお楽しみ下さい。 イヤカフの内側は大きくなめらかに削り、肌に優しく当たるようになっています。 重さも軽く仕上げていますので、しっかり調整すればまるで着けていないかのように1日過ごすことも可能です。 調整はご自身でも出来ますが、不安な場合はご相談下さい。 写真を交えながら、調整してお送り致します。 ・material (素材) SV950, SVShibuichi ・dimension (サイズ) 13 x 6 x 0.7 [mm] ・weight (重量) 2.2 [g] ・finish (表面処理) satin finish ・number (個数) 1(単品での販売となります) ***** We can custom order other sizes for you.
    9,800円
    翠梟屋
  • 商品の画像

    E-Square 1/4

    シンプルな幾何学デザインのピアス。 完全な手道具での制作により、ゆらぎを出しました。 そのため機械では出せない、どこか落ち着いた柔らかい印象を持たせる事ができました。 ドライだけど、温かいデザインです。 ・material (素材)  SV950, Shibuichi(四分一銀) ・dimension (サイズ)  6.0 x 6.0 x 2.0  post: 0.9 [mm] ・weight (重量)  0.7 [g] ・finish (表面処理)  Satin patination(つや消し煮色仕上げ)
    5,200円
    翠梟屋
  • もっとみる

最近の記事

接ぎ合わせのイヤカフの作り方

長方形の組み合わせで、市松模様に仕上げたイヤカフ。 今回の素材の四分一銀は加工し辛い銀合金として一寸有名。 硬くて、割れやすく、融けやすい。 そんなSV950と四分一銀、両素材を切り出して行く。 2行4列のパターンなので、真ん中の4つだけ幅を揃えれば良い。 後は1mmくらい多めにマージンとって、垂直だけしっかり取れば、接ぎ合わせ自体は上手く行く。 そんなわけで、真ん中4つ分のSV950と四分一銀の幅を揃える。 誤差は0.05mm位に納める。 でないと、隙間が出来て、見栄えが

    • クラフトマンが作るシンプルなシルバーリング

      下準備 まずは、ローラを使って板の厚さを調整。 地金屋さんで厚みを指定して購入してもいいが、0.1mm単位で変えることが多いので自分で調整している。 リングのデフォルトのラインナップでは、リング幅によって厚さを変えている。 指から外した時、単体でのバランスが良い組み合わせだ。 もちろん、号サイズや指触りによって若干変えることもある。 なお、イベント出展時にはリングサイズだけではなく、通年を通してストレスなく使えるサイズを案内提案している。 リング注文で気になる点があれ

    接ぎ合わせのイヤカフの作り方