見出し画像

【はかせ日記】21/10/23 YouTube『博士の異常な対談』町山智浩篇配信。『小杉湯となり』で終日お勉強。竹内義和×角田弁護士の 『妄言自由人(モーゲン・フリーマン)』。 ライムスター宇多丸・三沢和子著『森田芳光全映画』の映画本として他に比類なき素晴らしさに唸る。

博士の悪童日記 2021年10月23日土曜日

5時半起床。

昨日の日記を書く。

早朝にYouTubeの『博士の異常な対談』
町山智浩さんとの対談篇が配信される。

早い!!!

徳光さんとの対談も進行中なので
なんと2本立てで進行することになる。

スタッフが増えたので、
これも可能になった。
ボク的には、過剰を愛するので、
そうこなくっちゃ!!

ちなみにこの対談は、
今年の1月11日以来の続編だ。
こちらの対談も超過激で、
エラい人に何も忖度していない。

2時間も有るが、
2万6千回も再生されている。ありがたい。

モーニング作り。

画像1

耳付きの食パンもBALMUDAを通すと食感美味し。

画像2

昨日と打って変わって快晴。
こんな天気の日は一刻も早く外へ出たい。

ひとり散歩。

アド街ック天国。

画像3

インフルエンザの予防接種に
かかりつけ医の元へ行くが……。

医院のドアに
「院長急逝のため閉院いたしました。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します」
と張り紙がされていた。

思わず、立ち尽くし
「えーーー!!」と声が出てしまった。

ボクより、お若い先生だったのに……。

道祖神への挨拶。

画像4

『小杉湯となり』
2Fへ荷物を降ろし、立て籠もる。
しばらく井上学くんとふたりきり。

近況ばなし。

井上くんは、長時間必ず此処にいる。
どれだけ毎日、勉強しることか。
教壇に立つだけでなく、
新たな語学の教師免許もとるために猛勉強中。
格闘家兼教師兼生徒だ。
エラいなー。
努力の塊で何時も感心してしまう。

画像5

課題図書を読み続ける。

とにかく『森田芳光全映画』が面白すぎる。
これは今まで読んできた
映画本のなかでも指折りの名著だ。

画像10

朝井リョウさんも大絶賛していた、
金原ひとみさんの新作。
いかに文体が凄いか、ボクにもわかる。
今日から一編づつ読んでいく。
楽しみだ。

画像11

そして猪木ムックで久々に傑作登場だ。
写真の配置、チョイスも素晴らしい。

画像12

お昼も食べないまま16時まで、7時間ぶっ通し。
森田芳光本が面白すぎる。

16時から気分転換に散歩、阿佐ヶ谷まで。


画像6


どうしても昨日送ってもらった竹内義和×角田弁護士の
イベント音源の
『妄言自由人(モーゲン・フリーマン)』が聞きたくなる。

『タイタニック』や『フェイスオフ』や
『冬のソナタ』の話など、
何年遅れで、誰がこんなしょうもない
チンチン話を聞いて喜んでいるのだろう?
と、思いつつ、
イアホンで聴きながら
あまりにもくだらなすぎて、
ニヤニヤと笑っているところに
自転車で下校中の長男とすれ違う。

何か恥ずかしかった。

この音源、あとからYouTubeで
無料配信すればいいのに。
それくらい毎回、面白い。
ボクがヨシエ(チンコ)さんのナンセンスを
こよなく愛するように、
この竹内先生のトークのナンセンスさんを
もっと広めたい。

ユニクロを覗くと、
一気に寒くなったせいで、
ヒートテックを買いに来るのだろうか、
驚くほどの長蛇の列。

阿佐ヶ谷駅の『ちよだ寿司』
ひとりカウンター寿司。

ノドクロ炙り。

画像13

海鮮茎山葵。

画像17

サーモン腹身ねぎ味噌炙り。

画像18

とろぶつ

画像15

ナスのねぎ味噌炙り。


画像16

ふんわり穴子煮

画像18

隣の老婆軍団が食欲半端なく、
負けじとその他も頼みつづけ……
満腹なのだが実にリーズナブル。

本屋、古本屋巡り。

そう言えば、本屋で
「文藝春秋も変わったね」
と『藝人春秋Diary』を手に取る
老夫婦がいたとの報告。

画像20

ありそうな話で面白い。

実体験で言えば、E・Tと間違えて、
KT(金大中誘拐事件の映画)に入ってきた
カップルを目撃したことがある。

17時15分予約の
陽ので接骨院 阿佐谷本院でマッサージ。

画像9

小杉湯へ。シークワーサーの湯で、
しっかりと整える。

画像7

再び、小杉湯となりへ。
19時30分まで。
活字を読み続け、
目がしょぼしょぼ限界。

すっかり日が落ちるまでよく頑張った。

画像8

20時からのツイキャス。
プロレスラー、野球選手歌をかけまくる。
『コサキン』はかってそういう番組だったのね。

町山智浩さんとの第二弾が配信。
相変わらずキレキレでおもしろい。

サムネ_@002

日本のタレントで
こんな物言いをしている人はいないだろう。

次の回のバイトリーダー論が面白いので
期待して欲しい!!

町山に始まり、町山に終わる。

23時頃就寝だが、
明日も生き返って、
死ぬほど頑張るからね。
お母さん!!
天国から見ててね。


サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!