見出し画像

双子妊娠 #4 マンパワーを使う準備をしよう!

2023年に双子を出産しました. 双子妊娠時の経験から役に立ちそうな情報を記事にまとめています.

4回目の今回はマンパワー編です.

双子育児はマンパワーがものをいいます.産後は時間も気力も削られます!妊娠中にベビーシッターなど産後に使えるサービスを試して環境を整えておきましょう.子育てを頼る人がいるということは,万が一自分が倒れてしまったときにも、子供をみてくれる人がいるということです

マンパワーの目安

マンパワーがどれくらいあるといいのかですが,

  1. 大人の数 = 子供の数 +2 :安心感大!一人は休息・自分時間を持てて余裕.

  2. 大人の数 = 子供の数 +1:まあまあ安心.+1の大人は家事担当

  3. 大人の数 = 子供の数:最低限.子供がみんなぐずりだすと家は片付かない

  4. 大人の数 < 子供の数:ギリギリの状態.子供がみんな寝てるとか運が良ければ回るけど,基本的に家事はできない.泣き声が家に響き渡る.

というのが私の肌感です.つまり双子を夫婦で見る場合,3の状態からスタートします.(我が家の場合は長男もいて子供3人なので夫婦だけだと常に4のギリギリの状態.)ちなみに「大人の数」=「(子供の世話をできるスキルをもった)大人の数」であることには注意です.

1を常態化するのは難しいにしても,たまには1または2の状態を作ることをお勧めします.3,4の状態でももちろんできないことはないですが,できないことがないだけで体力や精神力の消耗が早くなり,不足の事態(子供の風邪など)が起こると途端にリカバリーが難しくなります.とくに初めての育児だと日々の消耗も激しいと思いますので,マンパワーを頼る準備を強く進めます.

だれでもわかる収納

家族にしてもベビーシッターにしても手伝いに来てもらった方に,毎回どこに何があるのかを説明するのは面倒です.そこで,ひと目見れば必要なものがあるのかわかる収納を目指しましょう!自分だけではなく誰でもわかる収納を心がけるといいと思います.子供のものは一箇所にまとめておいたり,マスキングテープでラベリングするだけでも頼みやすさが全然違います.

より詳しい収納アイディアが知りたい方は,ご自身も双子を育てている ourhome emi さんの収納がとても参考になると思います!

外注のファーストステップは家事代行から

双子育児はとにかく人手がいるよ!と言われ,実際そう感じています.しかし,他人に子供を預けることに抵抗があったり,そもそも家に他人が入ることも躊躇う方もおられると思います.やったことがないから不安と言うかたは,いきなりベビーシッターではなく,家事代行サービスから取り入れることをお勧めします.育児と家事両方のサービスを提供している会社で妊娠中は家事のみをお願いして慣れておくといいと思います.

お子さんが生まれて大きく環境が変わってから慣れないことをするよりも,妊娠中に試して心理的ハードルを下げておくことで,いざ人手が必要!という時にベビーシッターを頼むことができると思います.

指先ひとつで届く!宅配サービス

新生児,乳児の時期は外出も難しいので日用品や生鮮の宅配サービスの利用をお勧めします.ご自身の生活スタイルや好みに合うものを検討するためにも妊娠中から利用を始めるといいと思います.

我が家は日用品はLOHACO,生鮮はコープデリを利用しています.詳しくは以前のnote に書いています.

おわりに

使うかもしれないサービスは妊娠中に試せるものは試しましょう.産後は大きく環境も変わり,育児の疲れも重なって新しいことを取り入れるエネルギーがわかず先送りにしがちです.早く取り入れればそれだけ楽になりますので、上手に人手を借りて子育てライフを生き抜いていきましょう!

最後までお読みくださりありがとうございました!
いいねやシェアもお待ちしております.


気が向いたらおすすめいただけると励みになります.いただいたサポートは書くときのコーヒー代に使わせていただきます!