見出し画像

言い合いは同じことの言い合い

私の母は、
いつも父に対する愚痴を言っている。

基本的には

「何度注意しても、
また〇〇ができてなかった(怒)」

という内容になっている。



私は、聞くたびにイラっとしていた。



父は何度言っても治らないんだから、
諦めるか、もしくは母の側が何らかの対策を打ったらどうかと提案する。


すると、

「説教してこないで!」と言われ、
さらにイラっとする。笑



人にはできることと、できないことがある。


同じ愚痴を何度も口にしていないで、
できないことは求めるのはやめて
自分でできる対策を考えようよ


と、思ってしまうからイライラするのだ。


でも、よーく考えてみれば
私も母と全く同じことを言っていた。




人にはできることと、できないことがある。

「毎回同じ愚痴を言ってないで、何か自分でできる解決策を見つけてくれない?」

これだって、できる人とできない人がいるのだ。



私の母に対する発言は、
母が父に「〇〇するのやめてくれない?」
と言い聞かせている構図と、全く同じだった。


それに気が付いた時、
ほとんどの喧嘩や言い合いは
同じことの言い合いだな〜と思った。


「私の都合ではこうだから、こうして!」
「私の都合ではこうだから、それやめて!」


言っていることは、大体これなんだ。



母の巧みな誘導で、大抵リングに上がってしまう私だったけれども

これからは、それに気が付いたらすぐにリングから降りようと誓ったのであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?