
202406_ゆるトレ白書③
こんにちは、中小路違和感です。
全然本件と関係ないんですが、最近もやしもんを読んでいます。
知らない人に一応説明すると、菌が見える少年が農大に入って、色んな発酵食品を作る話です。
あれを読んでいるとお酒がとても美味しそうに見えて、私全然飲めないのですが、この間ウイスキーを初めて買いました。
カルピスハイにして、ベランダで夕暮れを見ながら酒を飲むという少しだけ大人な楽しみ方をしました。
…ところがお酒は筋肉を破壊するらしいです。
確かにホームレスの飲んだくれのおっちゃんはみんなヒョロヒョロですね。
筋トレしている人は程々にしてください。トレーニングが無駄になりますよ。
話は戻していつもの定期報告3回目です。
前回の記事はこちら
以下、結果報告。
⭐︎★身体測定★⭐︎
◾︎スタート時
身長:173センチ
体重:62~64キロ
体脂肪率:18.4%
↓ ↓ ↓
◾︎前回の記録
体重:64.5キロ
体脂肪率:16.0%
▪︎今回の記録
体重:65.7キロ
体脂肪率:16.9%
今回も体重は人生最高値を記録。
この調子で伸びてくれれば目標にあと2ヶ月くらいで到達するかも。
健康を崩さないように気をつけねば。。
体脂肪率も上がっているが、前回のまとめでも伝えた通り、いったんそこは置いておいて、体重を増やすことを優先にしているので問題なし。
ていうか↑の数値はチョコザップでもらった体重計の記録を載せているんだけど、体重と体脂肪率があまりにも比例していて正確な数値じゃない気がする。。
まぁ体脂肪率は参考程度として。
続いて見た目。
⭐︎★画像★⭐︎
前回

今回

正直予定では見た目はあんまり前回と変わらないと思っていたが、明らかにデカくなった。
前回から開始した
・プロテイン
・腹筋トレ
・チェストプレスの意識強化
が効いているかもしれない。
腹筋はバキバキにはならなかったです笑
(でも脂肪が増えているせいで見えないだけで、触った感じはめちゃくちゃ割れてる)
引き続き継続していきたい。
前回と変わったこと。
・レッグプレスを再開
膝を痛めて中止していたレッグプレスを再開。
最初は負荷を軽く、回数も減らして、怪我が再発しないよう慎重に始めた。
今は前と同じ負荷量になっているが、日常的にサポーターをつけ、負担を軽減している。
下半身強化は筋トレの基礎なのでまた怪我してできなくならないように気をつけていきたい。
・各トレーニングの回数を+1
今まで10回4セットだったトレーニングを5セットに変更。
本当は6にしたかったんだけど、腹筋も加わって時間的にも体力的にも厳しかった。
ていうか負荷的にも回数的にも今の状態は結構MAXに近い気がする。
あげるとしたらチェストプレスを+5〜10あげるくらいか?
現状効果は出ているのでまた来月検討。
・ラットプルダウンの負荷を-5
現在40キロの負荷だったが、どうやら腕に効いていて、背中に効かせられていない感じがしたため、↑とは逆で負荷を下げることにした。
その代わりなかやまきんに君の動画を見て正しいフォームを勉強したんだぜ。
説明が分かりやすすぎて、こんなにきんに君を尊敬する日が来るとは思わなかったんだぜ。
筋トレに関しては、もはやきんに君さんだわ。
これも来月の成果を注目しておく。
報告は以上です。
順調に結果が数値に現れてきて、いい感じである。
だいぶ遠回りしている気もするが、この調子なら9、10月あたりに目標値に達成できるかもしれない。
あと単純に見た目が変わるので、最近は育てていて楽しい。
来月も良い報告ができるよう頑張ります。
ではでは。
筋トレまとめはこちら
次はこちら