見出し画像

「スギノート」HSPとは?

みなさんお元気でしょうか?
今回は自分がノートに書いてまとめてあるHSPについて書いていこうかなと思ってます

そもそもHSPとはなんだろう?

HSPとは (Highly Sensitve Person※1)の略でとても繊細な人のことを言います
※1=英語でハイリティーセンシティブパーソンという
HSPの特性として「DOES」という4つ持っている特性があります

【Depth of processing】物事を深く考え行動する
・些細なことでも深く考えてしまう
・多感な観点から考えることができる
・調べ物を始めると物事を深く掘り下げることから知識量が多い

【Overstimulation】過剰に刺激を受けやすい
・生まれつき視覚や聴覚などの感覚が敏感である
・芸術に触れると大きく心が動かされる
・繊細なことに過剰に反応してしまう

【Empaty and emotionelve sponsiveness】感情反応の強さや強い共感力を持ってる
・他者と自分の境界線が曖昧になりやすく、他者に感情移入しすぎてまるで自分のように感じてしまう
・共感力が高く、内面が豊かで芸術などに深く感動してしまう
・人のちょっとした仕草や目線、声音に敏感で、機嫌や思ってることがわかる

【Sensitivity to subtleties】些細なことを察知する
・知覚的な鋭さがあり、周囲の変化や他者の言動に敏感で小さなことにもよく気がつく
・カフェインや添加物に敏感に反応してしまう
・肌着のタグやチクチクする素材が気になってしまう

HSPは環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、即生まれ持った性質であることがわかっています
統計的には人口の15%~20%。5人に1人があてはまる『性質』であり、稀ではありませんが、裏を返せば、約8割の人はこの性質にはあてはまらないため、HSPの特性は共感を得ることが難しく、HSPでない人たちとの差に自己嫌悪を感じることや、まわりに合わせようと無理をして生きづらさを感じやすくなる性質といえます

HSPにも種類があって内向型の人と外向型の人、後はHSS型【刺激追求型】というのを持ち合わせてる内向型、外向型の人の4種類に分かれます
自分はHSPの中でも刺激追求型のHSP、HSS型HSPなんですね

HSS型【刺激追求型】とは何か?

HSS型【刺激追求型】とは好奇心旺盛で新しいお店や場所を好んだり、新しいことに挑戦したり、スリルを求めて大胆な行動をとったりするといった性質を持ちます
本当は内気なのに大胆な行動を起こすことが多いから車のアクセルとブレーキを両方踏んでるとも言われることが多いです

HSPを提唱したアーロン博士の研究によれば、HSP気質を持つ人の約30%がHSS型HSPに該当すると言われています。HSPは人口の約20%程度と言われているため、HSS型HSPは人口の約6%になります。AB型や左利きの人口が約10%であることを考えると、かなり少数派であるといえるでしょう

最後に

自分がひょっとしたらHSPなんじゃないか?と思ってる人もいると思います
HSPアドバイザーのryotaさんという方がHSPやHSS型の診断テストを掲載されてるので気になった方は下のURLから診断されてみてはどうでしょうか?

https://cocoyowa.com/

今後はスギノートだけでなく、自身が体験して乗り越えたこととかMBTIのこととかを書いていきたいと思います
ここまで読んでいただきありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?