見出し画像

年初めに「嫌われる勇気」を読みました

2022年も5日が経ち、普通の日常へと戻り始めています。

毎年、年越しイベントってあっという間で、もう少し余韻に浸りたいな〜なんて甘えた気持ちが残ります。

そんな気持ちを押しのける為に、年初に「嫌われる勇気」を読みました。

過去に30回くらい「読んだ方がいいよ!」と言われた

学生の頃から、現在に至るまでに、さまざまな人に「嫌われる勇気」読んだ方がいいよ!と言われてきた。

何年も、頭の隅には、読んだ方がいいんだろうな〜と言う記憶があったので、何度も本屋で立ち読みをしたことがあるけど、全く読めなかった。

読みたい!と心から思えない。

毎回、今がタイミングじゃないんだな!と決めつけて、本を閉じて、店を出る。

読めない!というのは、読書が苦手で、興味あるジャンルの本しか読めない。という性格だから。と

今となっては、読書をする毎日なので「読書が苦手!」と決めていた過去の自分をどうにかしたい!けど、それもタイミングじゃなかったんだろうな〜と思う。

読書も「能動的」に読まないと意味がない。

他人に言われても、自分で決めて読んでるので、受動的ではなく、能動的でしょ?と思うけど、全く違う。

2021年は、夫婦で朝活を初め、僕は読書をする!という受動的な行為をまず始めた。

というのも、脳筋スポーツ選手の僕が、活字を読むという難易度が高すぎることができるはずがない。

小学生の頃、母親に読書感想文を書いてもらっていた経験がある。そんな恥ずかしい過去をここで言いたくないけど、それくらい読書が苦手、国語、、、こわって学生の頃思っていました。

社会人になってから、脳筋の強メンタルだけでは、無理があるな〜と少しづつ思うようになり、20代を終え、

今現在、ちょうど30歳。

そろそろ、ちゃんと向き合おうと思い、決意を持って読書を始めました。

始めた当初は、3行くらい読むと眠くなる。の繰り返し。

漫画も読めない。という恥ずかしい30歳です。

そこから、読書が段々と楽しくなってきて、今では能動的に本を開いて、その横にはノートとペン。

いつでも学びをメモする姿勢にまでなりました。

結論:読書は「知恵の宝箱」

無知は罪という言葉を聞いたことがある?気がするのですが、それくらい知識って大切だと思います。

スマホがあれば、分からない事をなんでも即座に調べられるし、近い将来、人間の頭にチップを入れて、知識を拡張できるかもしれない。

でも、新しい知識に触れることってこんなに楽しいものなのか!!!とやっと心から思えるようになり、本を開くことが宝箱を開くような感覚になっています。

この快感を覚えたので、未来チップで瞬時に上書きや、スマホでGoogleに頼るなんてことは、極力減らしたい。

宝箱って、ドラクエとかのゲームでよくあるけど、その時、役に立つモノもあれば、役に立たないモノもある。でもいつか役に立ったり、あそこにあれあったよ!と誰かに教えることで、その情報を必要としている人もいる。

(自分が読書について語ってるの、変だな〜www)

「嫌われる勇気」という宝箱を開いて

単純に「仲間が欲しい」と思いました。

嫌われる勇気では、人々の悩みは全て「対人関係にある」幸福になるのも「対人関係にある」と書いてある。

その通りで、僕自身、脳筋スポーツ選手だったので、部活の仲間=ライバル(敵)だったので、社会人になっても、身の回りの人が全てライバルでした。

上下で物事を考えてしまい、結果、悩む。

最終的には、1人で家にこもって、ブログやWEBデザインをするという、フリーランスの生き方を選びました。

嬉しいことに、こんな僕にも妻がいて、毎日、妻と愛犬のラテ君と幸せに過ごしていますが、妻に対してもライバルと思ってしまっている部分があった。

だからこそ、妻の成長を素直に喜べない自分がいたし、それが伝わっていた。

自分でもそれいけないと分かっていても、その思考を変えることが難しかった。

それに過去の読書した本(自己啓発関連)は、自分自身と向き合うことにフォーカスしていて、他人をどう思う・捉えるか?というのは具体的に書いていなかった。

結果、周りよりも上に行きたい!周りよりも圧倒的にやるんだ!みたいな対人関係の悩みが増える思考や行動をしてしまっていた。

他人を敵ではなく、仲間と思い、信頼し貢献する。

それに対して、他人がどう思うかは、他人の問題なので、僕が考え悩む必要はないこと。

それが何よりも自分自身の為なんだと、心から理解できた本でした。

嫌われる勇気を読んだ方がいいよ?

冒頭で「嫌われる勇気、読んだ方がいいよ!」と言われ続けてきたと言いましたが、それぞれのタイミングがあるな〜と思った。

僕自身は、単純に知識が足りてなかったし、その時に読んでいても、変わっていなかった。と思う。

他人にこの本いいよ!と進めるのって、相手をしっかりと理解した上で、タイミングが大事!って事を学びました。

なので、今まで僕に「読んだ方がいいよ」と言ってくれた方々、本当にありがとうございます。

やっと理解できました。タイミングが遅かったけど、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?