SUGATA青山

青山一丁目にある託児付きのピラティススタジオです。「ココロ・カラダ・ショクジ 美しさは…

SUGATA青山

青山一丁目にある託児付きのピラティススタジオです。「ココロ・カラダ・ショクジ 美しさは姿に。」をコンセプトに、ご機嫌な毎日を過ごすための身体づくりをご提案しています。 http://aoyama.sugata.co.jp/

マガジン

  • ようのよむヨガ

    ヨガインストラクターで書店員の葉さんが選ぶ、ヨガ的な1冊をご紹介しています。

最近の記事

  • 固定された記事

ココロ・カラダ・ショクジ 美しさは姿に。

はじめまして。青山一丁目にある託児付きパーソナルピラティススタジオ、SUGATA青山のトシエです。 スタジオは青山一丁目から徒歩数分の場所に位置します。スタジオの目の前には公園が広がり、都心にいることを忘れてしまうくらいに自然を感じながら身体を動かすことができるスペースです。 また、託児スペースがありまして、その為お子さん連れのママ、妊娠中の方、ご夫婦、ご家族みなさんでご利用いただく・・という、アットホームな雰囲気は満載です(と良く言われます)。 さて、ピラティススタジ

    • ロイテリヨーグルトのサンプルをしておりました。

      2022年夏〜初冬にかけて、スタジオでサンプルをお配りしていた、しまくっていたオハヨーのロイテリヨーグルト&サプリメント。 きっかけは単純で「サンプルいかがですか?」のメール。 無料でしたのでお客様喜ばれるな!と思ったのはもちろんですが、プラスで食い気味のメール返信をしたのは「ロイテリ菌」配合のものだったから。 ロイテリ菌・・・聞いたことあるでしょうか。 私は1年前まで全く知りませんでしたが、学んでいる栄養学の先生が腸内・口腔環境に良いサプリメントとして紹介しているのをき

      • 人の代謝は20〜50代は変わらないそう。30〜40代で代謝が落ちた、という感じがするのは単純に運動量(活動量)が落ちているのと、不規則な食生活なのかと思うと、確かに当てはまることは多い。

        • 【ようのよむヨガ】『短くて恐ろしいフィルの時代』

          こんにちは、ヨガインストラクター/書店員の葉です。 7月はお休みいただいてしまったこのコーナーですが、今月は無事?戻ってきました。またぼちぼちと好きなものを好きなように紹介していきます。 今回ご紹介するのはジョージ・ソーンダーズ著、『短くて恐ろしいフィルの時代』(河出書房新社)です。最近文庫化されたばかりですが書かれたのは2005年。でも帯に書かれているとおり、本当に「今」を感じさせる作品です。 国民が一度に一人しか居ることのできないほど小さい「内ホーナー国」。その他の

        • 固定された記事

        ココロ・カラダ・ショクジ 美しさは姿に。

        • ロイテリヨーグルトのサンプルをしておりました。

        • 人の代謝は20〜50代は変わらないそう。30〜40代で代謝が落ちた、という感じがするのは単純に運動量(活動量)が落ちているのと、不規則な食生活なのかと思うと、確かに当てはまることは多い。

        • 【ようのよむヨガ】『短くて恐ろしいフィルの時代』

        マガジン

        • ようのよむヨガ
          7本

        記事

          同じエクササイズだけしているとその動きだけしか出来なくなる。スポーツでも何でも、色々な動きを取り入れた方がいい。というのは本当にそうだと思う。もしピラティスだけで精一杯だったら、複数のインストラクターのレッスンを。種目とキューイングが全然違うから、それで脳内パニックを起こさせる。

          同じエクササイズだけしているとその動きだけしか出来なくなる。スポーツでも何でも、色々な動きを取り入れた方がいい。というのは本当にそうだと思う。もしピラティスだけで精一杯だったら、複数のインストラクターのレッスンを。種目とキューイングが全然違うから、それで脳内パニックを起こさせる。

          【ようのよむヨガ⑦】短編小説集『むずかしい女たち』

          こんにちは、ヨガインストラクター/書店員の葉です。 今回紹介する本も先月に続き短編集なのですが、フィクションとはいえ痛々しい描写やかなりきついエピソードが多く、紹介そのものを迷ったのですが……これもまた私の一部ではあるなと思い直して書いてみることにしました。ロクサーヌ・ゲイの短編小説集『むずかしい女たち』です。 私の頭の中身はアナーキストでありフェミニストという感じです。 こう書くと過激っぽいのかもしれませんが、普段クラスや仕事、日常生活で暴れまわったり喧嘩を売ったりし

          【ようのよむヨガ⑦】短編小説集『むずかしい女たち』

          やめられないは、やめたくないの言い換え。新しいことを始めた時のもやもやは毛細血管が出来て増えていくみたいな、新しい脳神経の構築中の合図。思いだせば出すほど記憶に定着していくから、不快なことは反芻しない、良かったことはその過程(つらかった場面も必ず)も含めて思い出す。

          やめられないは、やめたくないの言い換え。新しいことを始めた時のもやもやは毛細血管が出来て増えていくみたいな、新しい脳神経の構築中の合図。思いだせば出すほど記憶に定着していくから、不快なことは反芻しない、良かったことはその過程(つらかった場面も必ず)も含めて思い出す。

          飲み物という存在

          おはようございます。久しぶりの太陽が眩しい日曜日です。 さて、分子栄養学を学ぶようになりもうすぐ1年。その中で、飲み物というのは一体どんな扱いなんだろう、ということに、最近またもやもやした考えが出てきて、それがスッキリするまでの過程を書いていくの本日でございます。 ******************* 分子栄養学を最初に知ったフレーズ、慢性不調の原因の一つと言われている、副腎疲労の改善にはカフェインフリーだ!がモヤモヤ再燃のきっかけ。 カフェイン含有の飲み物といえば

          飲み物という存在

          ようのよむヨガ⑧短編;息吹

          こんにちは、ヨガインストラクター/書店員の葉です。 今回は、かなりルール違反ですが、まだ読んでいる途中の作品を紹介してしまいます!とはいえ短編集なので、その中の読み終わった物語についてです。 紹介する作品は短編『息吹』、それが収められた書籍のタイトルも『息吹』で、SF/ファンタジー作家テッド・チャンの作品です。以前も書きましたが、私は映画も好きで、この作家についても映画を通して知りました。 『メッセージ』という、ものすごく雑な説明をしてしまうと『未知との遭遇』のようなSF

          ようのよむヨガ⑧短編;息吹

          【レッスン体験レポート】ヤムナソールヒーラーズ;足の骨に特化したトレーニング

          ヤムナソールヒーラーズは足の指の筋力や柔軟性、機能を取り戻すことにフォーカスします。 足指の関節、1つ1つを真っ直ぐに伸ばし、ハンマートウや外反母趾の改善&予防にも。 又、かかとが後ろに押し出され、足の筋肉や足底筋膜もストレッチされ、足全体の機能を高めます。 足部だけでなく足首、膝、股関節の動きもスムーズになるので、歩行や左右のバランスの改善、膝や股関節、腰の痛みの緩和などにも役立ちます。 こちらはビフォー、アフター。左側がレッスン前、右側がレッスン後です。 レッス

          【レッスン体験レポート】ヤムナソールヒーラーズ;足の骨に特化したトレーニング

          ようのよむヨガ⑤ 『内臓とこころ』

          こんにちは、ヨガインストラクター/書店員の葉です。 緊急事態宣言が再び出されるだろう、というニュースを見ながらこれを書いています。 人間は高度に発達した生命である…と自分たちは思っていますが、今のような状態で1年経ち、宣言の内容を巡ってより効果的なものを実施することも難しそうな様子を見ていると、それって本当かな?という気がします……再び暗くてすみません… さて!高度に発達したといえば前回紹介したタコです! 人間とは全く違う仕方で神経系、認知の方法を発達させた生物で、私

          ようのよむヨガ⑤ 『内臓とこころ』

          ようのよむヨガ④『タコの知性 その感覚と思考』

          こんにちは、ヨガインストラクター/書店員の葉です。これを書いている今、外は嵐のような雨と風です。 日本では重要な立場にいる人たちが女性蔑視、容姿蔑視発言をし、アメリカではコロナウイルスのパンデミックに端を発した、アジア人蔑視が大量殺人事件にまで発展しました。 他者を蔑まずにいられないなんて、人間とは何なんだろう…という気持ちです。困難や違いを乗り越え、社会は次第に良いものになる、と思っていたのですが…なかなか難しいようです。 外のお天気同様、どーんより…始まった今回のよ

          ようのよむヨガ④『タコの知性 その感覚と思考』

          ようのよむヨガ③ 『痛くない体のつくり方 姿勢、運動、食事、休養』

          ヨガインストラクター/書店員の葉です。 こんにちは、こんばんは、…おはようございます? いろいろなタイミングでご覧になっている皆さんがいるのかな、と思います。 今回ご紹介する本は、臨床家/鍼灸師の若林理砂さんの『痛くない体のつくり方 姿勢、運動、食事、休養』です。 私はアシュタンガヨガという主にアーサナ、いわゆるポーズに重点を置いた、ヨガの中では割と“ハード”と言われるものを練習してきました。 以前は正式指導者のクラスでアシスタントをしていたこともあって、平日は毎日

          ようのよむヨガ③ 『痛くない体のつくり方 姿勢、運動、食事、休養』

          洗剤・歯磨き粉から変えるマクロビオティック。そして亀の子たわしの今。

          マクロビオティックは食事だけのことじゃなくて、生活スタイルそのものなんだよという奥津典子さんのお話がとても腑に落ちて、それからなんとなく意識して生活をして、10数年。 奥津さん(教室や、本やSNSや)からの影響で今もこれだけはやっている(何があってもやり続けられている)ことをいくつかあげてみると。 ・洗剤を変える(植物由来、動物実験をしてないもの、人工香料着色料を使用してない、人工界面活性剤を使用してない・・等々いわゆるナチュラル系)⇒きちんと洗い切れているとはいいきれず

          洗剤・歯磨き粉から変えるマクロビオティック。そして亀の子たわしの今。

          クビレ続編。肋骨切除について。

          クラシカルピラティスインストラクターのJunです。 前回クビレについて書きましたが、続編です。 クビレは、ずーっと昔から女性の憧れ。コルセットでギューッと腰を絞って胸と腰とのギャップをアピール(笑) みんな頑張っていました。最近では、肋骨切除手術をしたんじゃない?!疑惑が女優、モデル、歌手の間でうわさされたり、と今も昔と変わりませんね。実際、整形外科では肋骨の切除手術は実際行われていて、日本ではまだまだ少ないケースかなと思いますが、海外では女優、モデルなどが肋骨を取り除い

          クビレ続編。肋骨切除について。

          個室でやらないマッサージ。

          こんにちは。プライベートピラティススタジオSUGATA青山のトシエです。 エクササイズのスタジオでマッサージのメニューがあるのも珍しくないですが、SUGATA青山のマッサージは個室でやらないスタイルです。スペース的に難しいという理由は正直ありますが、別の理由もあってそうしています。 現在のマッサージメニューは「ボディメンテナンスマッサージ」「ハンモックリラクゼーションマッサージ」の二つです。 自分で動く(ピラティスやヨガ、ヤムナ)はもちろん大事ですが、自分の身体を誰かに

          個室でやらないマッサージ。