見出し画像

特別企画~買い出し当日の麺類による昼食編。

 暑いです。とにかく暑いのです。頭が働かないので、特別企画~買い出し当日に買って食べる地元スーパーの麺類について書きます。

 今年の夏は早くから暑くなって、つい食事の準備をしたくないのでした。。家族用に干物を焼いたり、煮魚作ったりすると、夏前のように汁物の準備をするには台所がとにかく暑くなってしまうのです。
夕食に肉を焼いたりもしなくなってますね。

というわけで、今回は8月に入ってから食べた冷やし麺類を紹介します。

・冷やし中華ゴマだれ、メンマをトッピング。

 珍しく冷やし中華ゴマだれがお勤め品にあったので、迷わず購入。ゴマだれ自体の味は悪くない、いやかなりの出来でしたが、麺の量に比べてたれが少なかったかも。。惜しいの一言。

・温玉冷やしうどん。

 これまたつゆが少ない印象が。天かすが全体のアクセントになっていて、かなり美味しいという感じですが、薄味のつゆで卵を割ってしまうと全体的に更に薄味になってしまいますよね。ちょっと残念。

・冷やし山菜なめこそば。

 山菜そばになめこが入っているのはボリューム・アップにいいですね。
個人的にはこれが一番の充実ぶりかも。。

・冷やしとろろそば。

 これもやっぱりつゆが少ないような。。わさびを残さず使って食べましたが、それでようやく完食できました。

 正直、冬場に出ているレンチンするタイプの麺類の方が満足度高いですね。
冷やし麺類は全体的につゆが少ない印象が強くて、ちょっと残念な感じです。すみません。

 しかし、なんだかんだで買い出し当日には必ず買って昼食にしてますから、それだけのクォリティは確保されているということなんですよ。
地元スーパーのお惣菜などはクォリティ高いので、冷やし麺類ももっと頑張ってほしいなということで締めさせていただきます。

 明日は何を書くか全く決まってませんが、ちゃんと準備したものを書きたいと考えています。すみません。

 ではまたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?