ふと思いましたが

覚醒に対して催眠があるのでしょうか?
催眠 安眠 睡眠を促し、健康維持のため積極的に保護されるのに、
”覚醒”と言う言葉をあまり聞かない気がします。

目覚めるとか意識をクリアにするとか 
睡魔に対する眠気防止対策は、時たま耳にし視界を横切っては行きますが
覚醒剤禁止と言うレッテルを貼られている様な
そもそも”覚醒”自体 あまり使われない 敬遠されそうな
言葉になってはいまいかと ふと思ってしまいます。

覚醒する事にももっと前向きに 積極的に捉える事が出来るようになれば
何か変わるんじゃない?
目覚める事は 目覚めていく事は、未知との遭遇 知らなかった自分との
新たな展開を案内してくれるものではないかと思ったりするのですが
”覚醒”の意味を履き違えているのでしょうか?

睡眠剤使用者が増えている話題を聞く事はあっても
覚醒剤使用者の話を聞いた事はないのです。

それとも 睡眠薬はあっても 覚醒薬はないと言う事でしょうか?
何かは奨励されて 何かは隠滅されて行く。
それは当たり前に密かに底面下で承認され、
コントロールされて行くという事でもあるのでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?