見出し画像

北海道映画館訪問記①〜シネマ太陽帯広

スガラムルディ総裁ことAKIRAが、シネマ太陽帯広に行ってきましたので、備忘録がてら、ご紹介!
ちなみに今回からスガラムルディも置いていただいております!

【映画館の場所】
帯広駅から歩いて数分。マジで目と鼻の先。少し雨が降ってたけど、気にならないくらいです。
シネマ太陽系列、という名前の通り「パチンコ太陽 帯広店」の入っている帯広太陽ビルディングの7階に位置します。

パチンコ屋の上です!

映画を見ると駐車場料金は無料。地方の映画館としては有り難いですね。
他にも同じビル内に託児所がありました。小さい子供がいる夫婦でも、2~3時間だけ子供を預けて映画鑑賞というのもいいかもしれません。

子供がいないので高いのか安いのかは分からない…


【映画フロア】
円盤系のロビー。なぜか天井が円形!
昔の映画館って、なんか円盤系してますよね。なんでなんだろ。
私はいつもUFOの内部みたいだなーと思って楽しいです。

特徴的だったのが、ラグジュアリーなソファー完備ってこと!
上映まで1時間くらい待ち時間があったのですが、ココでゆっくりと映画の感想を書いてました。

めちゃくちゃラグジュアリー

他にも名探偵コナンの歴代ビジュアルが貼られていたり、上映作品のスチールが印刷されてたり、映画への愛が感じられる映画館でした。

壁一面の歴代コナン作品!圧巻!


【感想】
これは地方アルアルなのかもしれませんが、パチンコ屋ってかなり重要な拠点なんです。商店街がガラガラだったとしても、パチンコ屋は車がたくさんあったりします。とても集客がある場所なんです。(同じくらいショッピングモールも人を集めてる)
そんなパチンコ屋を経営してる太陽グループが、文化の発信基地たる映画館を運営してるって素晴らしい。

そして、当日は月曜のレイトショーで映画『猿の惑星 キングダム』を鑑賞したのですが、びっくりするほどの客入りでした。地方の平日レイトショーなんて2〜3人いればいい方なのに、30人近くいたかな。デートできている二人組だったり、オジサンが一人で観に来てたり、マナーもよくて、心地よく鑑賞することができました。

帯広に訪れる際には、寄ってみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?