0310的アイドル楽曲大賞2017

noteとかいうやつ、使い方が分からないけど140字では収まらないので使ってみた\( ・ω・ )/

2017年はドルヲタ0310にとって災難な年でした。

まずドラ1時代から入れ込んでいた、今年の48総選挙にて10位に入れるくらい期待していたいた須藤凜々花さんの結婚発表。

一推しグループJuice=Juiceへのメンバー増員(そのうちの1人の受け入れにどれだけ時間がかかったか………)。

もうこの2つだけで、というか1つ1つが2013年1月末の推しメン峯岸みなみさん坊主ショックと同じくらい大ダメージで、
2度と人間、生きとし生けるものなんか愛さないってくらいしんどかった。

しかし、もちろんアイドル達は前へ進んでいるし、名曲も絶えず生まれている。
アイドル動画を見るたびに思い切り笑い、涙を流し、心が浄化され、生きる意味を貰った、
今年もアイドルを糧になんとか生き延びてきたドルヲタとして愛と感謝を込めて、
0310的アイドル楽曲大賞2017を発表します。

* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *

5位:ピーナッツバタージェリーラブ / カントリー・ガールズ

カントリー・ガールズの良さ、というか今だから分かる価値等はハロヲタしか知ったこっちゃない為割愛します。
カントリー・ガールズって何?という皆様、「ももちがいたグループ」で大丈夫です。このMVにもちゃんとももちいます。もう卒業しちゃったけど。

まずMVが可愛い。声が可愛い。お顔が可愛い。ももちのアイドルとしての最期の曲。
一般人さえこれを観ていただければ至極の眼福をお約束します。
それだけでない、それだけでないくらい深い悲しみを背負ってハロヲタが涙を流してこの曲を尊がるその理由が知りたければ、
調べてください、「カントリー・ガールズ ハロステ」等で。どうかよろしくお願いします。

4位:願い事の持ち腐れ / AKB48

この曲が出る前、秋元康さんが出たラジオでこういう質問が出た。
「乃木坂とか欅坂は良曲を与えるのに、何故48Gは良曲を出さないのか?」

この問いに秋元康さんは「そのグループとその曲のタイミングの問題」って答えたけど、この曲はこの問いへのアンサーソングだと思う。

だってこの曲、これを乃木坂やら欅坂やらで歌ったら絶対もっと爆売れしたと思うんだよね。
0310はこの曲を聴いた瞬間、「48にクソ曲ばかり?!とんでもない!」っていう秋元康さんの意地をひしひしと感じたもんな。

お願いだから歌っているところを観て。
MVは感動路線に頼ったMVだったので観た時は「AKB48は感動路線に頼らないと成り立たないと思ってるのか?なめんなよ???」と大変憤ったりしたけど、
実際歌ってるところの振りを観て、聴いて欲しいです。
(本当は谷口めぐさんがセンターの若手が歌ってるAKBINGO!の映像がいいんだけどね………ない………………)

この曲(特に振り)のセンスの良さは流石ミリオンセラーのプロデュース力。しっかりしている。
46はまだまだだけど、48は生歌の場数も踏んでいるし、何より劇場がある。
下手なハロプロよりスキルが付いてきたとしたら、大衆を引き込むプロデュース力と相まって、もう1度天下を取れるのでは、と、本気でそう思っている。

3位:Fiesta!Fiesta! / Juice=Juice

愛。ダントツの1位。
と言いたいところだけど、あの悪夢の7人体制発表後の曲だったということ。
曲自体は素晴らしかったけど、30回は聴かないと無理だった。生で聴いても駄目だった。

この曲の前は「地団駄ダンス」だったな~~。2月。Juice=Juice終わったと思った。目の前が真っ暗になった。
2016年の武道館が最高すぎたから、最早この曲が出た記憶を消してくれって本気で思った。

参考:地団駄ダンス / Juice=Juice

※ちなみに地団駄ダンスは3回で洗脳されて「地団駄\ドンドン/」ってなったのでもう大丈夫です。

Juice=Juiceヲタクの前に、アイドルヲタクだから分かる
Juice=Juiceは今年は主役じゃなかったという事実。上昇していて常勝していて楽しかった最大は2016年。
「武道館」というドラマの主役を果たして、各地を回って本当に武道館でコンサートをするという、夢みたいな展開。
2017年はこれまで追ってきた0310にとってはショックで悲しい発表があったけど、きちんと喜びに昇華してくれた2017年は、Juice=Juiceにとって最高の成熟期。
25歳定年説が囁かれるハロプロに所属するJuice=Juiceにとってきっと、2018年が最大に楽しめる、最後の年。宮本佳林さんと植村あかりさんが20歳になる、この年。
今年は後悔しないように現場を積まないとなって思います。この目で見届ける。

2位:マナーモード / アンジュルム

ハロプロ、いわばJuice=Juiceと同じ土俵のハロプロプロデュースのアイドルグループ。
歌もダンスもビジュアルも負けてないし、あと負けてるのは歴史位だと思ってた。
でも、圧倒的に負けているのはプロデュース力。

ヲタ垢界隈でぽろぽろ聞きこぼれてきたのは、Instagramに広告が大変よく貼られてたってこと。
ここでおしゃれ女子を取り込んで、一気に大衆受けしてほしい。
ハロプロのマネージャー制度がどうなってるかわからないのだけど、アンジュルムとつばきは相当0310好みというか、
一般受けを意識したグループ作りを行えてるのだと思うけど、いかがかな。
(つばきは顔面がモロにハロプロ顔だということは置いといて)

Juice=Juiceは歌もダンスも顔もアンジュルムに圧勝していると思うけど、この曲は完全に負けたな、悔しいなと思いました。

1位:初恋サンライズ / つばきファクトリー

もはやこの曲に関しては言うことありません。
2015年度の「念には念/こぶしファクトリー」のような、
2016年度の「サイレントマジョリティー/欅坂46」のような、
初恋サンライズはそういう曲です。御託はいらない。

ただただニュールーキーの眩しさがあるだけ。誰にも負けない眩しさが。
何故この曲で日本レコード大賞に出なかったのか……………就活センセーションは絶対に違ったでしょ……………………………

参考:就活センセーション / つばきファクトリー

おまけ:酔った0310の戯れ言

おい~~~~!!!!欅坂~~~!!!!!!!!!!!
ヲタクコンテンツに走るのが早すぎないか~~~!!!!!

サイレントマジョリティーでいい感じだったのに、どんどん笑わなくなっていって、個人的には不協和音で(アッそっち系ね…………)ってなってしまった。

既存のドルヲタに受けるのなんて簡単なんだよ、ヲタクはなんでもいいところを見つけて褒めたがる生き物なんだから。
コンテンツ拡大に大切なのは一般人をヲタクにするコンテンツだろうが~~~~それを分かっていない運営陣が多すぎと思うんだよアイドル運営陣に限らず~~~~もう~~~~

「月曜日の朝、スカートを切られた」という曲を出して「本当にそういう経験をした者からすると不愉快」等と世間一般の女性から叩かれる展開、欅坂46の全体的な歴史を俯瞰すると2年程早い気がする。

参考:月曜日の朝、スカートを切られた


ヲタクコンテンツとしてそういう方向に走るとしても一般人を取り込んでからじゃないと48や46ヲタの取り合いでしかないんだよな、、、

平手友梨奈さんが逸材なので、今の売り方は勿体無いと思います。
紅白のニュースで3人過呼吸で倒れたとかいうの見たけど、もうそういうのやめよう?
社会というつらい現実でさえ働き方改革の波で過労死が問題になってるのに。
あ、でも「風に吹かれても」はいいよね。平手友梨奈さんも笑ってるし。みんな笑ってるし。

参考:風に吹かれても / 欅坂46

やっぱり数万人の中から選ばれてアイドルになった人には幸せそうに笑っててほしいんだよな。
可愛い女の子は笑顔が一番\( ・ω・ )/

おわりです\( ・ω・ )/
2018年もワーワーうるさいとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します\( ・ω・ )/