人生の軸が決まる『3つの魔法ワード』


「あなたの夢はなんですか?」


この質問が
僕はずっと苦手でした。

幼稚園では「大工さん」
小学校では「バイオリニスト」
中学校では「歌手と俳優」

色んな人から影響を受けて、
事あるごとに目指す目標が変わる。


「やりたい事は?」

なんて言われても分からない。


もっと頑張りたくても
何を頑張れば良いのか分からない。


自分軸グラグラで
人に胸を張って言える夢のない

自分が嫌いでした。



「スガオはきっと、
 他人が決めた人生を生きてる。」


偉い経営者さんに言われた言葉が
今も胸に突き刺さってます。

あなたは自分の人生を
生きることができていますか?

「安定」「学歴」「見栄」「大手」
「周りの目」「親の期待」「資格」

それはあなたが
本当に欲しいものですか?

どこかの誰かに
押し付けられた夢を追ってませんか?



「僕は何をすればいいんでしょうか?」


って誰かに答えを
教えてもらいたくなると思います。

答えがあるのは、楽だから。

学校の授業なら、
回答をペラっとめくれば

そこに正解が書いてある。


でも、残酷なことに
あなたが目指すべきもの

その答えは誰も教えてくれません。

誰にもあなたの心の声は
分からないんです。


あなたが、自分だけの自分軸を
見つけるために持つべきなのは

3つの視点だけ。

will can must

この3つの視点です。

【will】=あなたは何がしたい?

【can】=あなたは何ができる?

【must】=あなたは何をしなきゃいけない?

たった3つの視点を持つことで
人生を見失わなくなります。


【will】あなたがしたい事はなにか

目標、好きなこと、楽しいこと、やってみたい事

何でも良いんです。

ないなら、誰かの夢に
巻き込まれたっていい。

まず向かうべき場所を

"とりあえず"定めるんです。


【can】あなたにできる事はなにか

自分ができる事はなんだろう。

現状、自分に何ができて何ができないのか。

現状を把握するということ。


【must】必要なやるべき事はなにか

大阪から北海道に行くなら、
飛行機に乗る。

素人がサッカー選手になりたいなら
クラブに入ってめっちゃ練習する。


canの現状と、willの目的地。

そのギャップを埋めるmust。


人生に"こうしなきゃいけない"
なんてありません。

自分が行きたい場所のために

必要な努力をするって

とても楽しいことだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?