見出し画像

喫茶店ゴッコ


今まで、制作と全く関係のない「純粋な趣味」というものが無かったのですが、やっとできました。

喫茶店ゴッコです。

喫茶店ゴッコとは、コーヒーを淹れて、焼菓子と一緒に窓辺でいただく事です。

要するにアフタヌーンティー。

コンビニのクッキーでもチョコレートでも、「ちゃんとお皿に乗っける」事がポイント。

コーヒーもできれば豆から選んで、コーヒーミルで自分で挽いてドリップしてみてください。
感動します!

ちなみにフレンチローストが好きです。
ちなみにフレンチトーストも好きです。

喫茶店ゴッコ、是非皆さんもやってみてください。

おやつ作りもたまにします。
料理は得意ではないので、簡単なデザートを作る程度です。

白玉と寒天を作って、アイスを乗せて、白玉クリームあんみつを作ったりとか。

フレンチトーストを作ったりとか。

それくらいの、手間のかからないデザート作りです。

あ、ちなみに、白玉クリームあんみつとフレンチトーストは好きな食べ物トップ2です。

全てにおいて完璧なあんみつができました
見た目も綺麗に作れるとよかったのですが


喫茶店に行くのが好きなのですが、やはり外だと人が多くて落ち着かない。
あと何よりお金の節約です。

家なら人目も時間も気にせず、窓辺にこしらえた特等席でくつろげます。

さて。

ここからが本題です。

「生産性のないこと」こそ大事だと思うのです。

やる事はいつも山積みなので、こんな風におやつ作ったり、ゆっくり寛いだりする時間なんて本当は一切無いわけですが、この「全く生産性のない、自分の活動と何の関係もないこと」こそが癒しになります。

音楽、美術、文学、映画、舞台などは
自分にとっては「勉強」になってしまうので、
どんなに好きでも「趣味」にはならないのです。

創作とは何の関係もない、喫茶店ゴッコや珈琲やお菓子作りというのが、純粋な「趣味」になりました。 

自分の創作と離れていれば離れているほど、リフレッシュになる。

スーパーで買い物をすることすら、最近は癒しになってしまいました。

あと単発バイトも。創作とは全く関係のない、飲食店の単発バイトは凄くリフレッシュになります。初めての場所で初めての経験をする。職場体験のようで楽しいです。
単発バイトが趣味って……。


しかし最近、変化がありました。

このような、「自分の創作と関係のない趣味」が、創作に影響を及ぼすということがわかったのです。
大いに創作の手助けになることがわかったのです。

先日、小説を書いていて、気づいたら単発バイトのことを思い出していて、それを元にバイトの話を書いていました。

また別の物語では、以前訪れた喫茶店が登場してきました。

文章を書くようになって初めて気がつきました。
日常生活で経験することの全てが「取材」になるのだということに。

「自分の創作と全く関係のないこと」は、もしかすると、ないのかもしれません。

全く関係がないと思える趣味も、どこかで役に立つものですね。

生産性ばかりを追い求めて、結果に直結することだけを、と思って取り組んでいても、必ず行き詰まります。

見つめれば見つめるほど夜空に紛れていく、暗い星と同じです。


今度はクッキーを焼こうかな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?