見出し画像

自分に無いから、憧れる




ないものねだり。


今日は「作風」について書いてみる。

憧れる作品、こういうの好きだなーと思う作品は、大体自分が描いてる絵とは全然違う。


自分にとって考えやすい絵、描きやすい絵柄が、自分が「好き」なものと一致しているとは限らない。

他の人はどうなのか分からないが。
ちょっと聞いてみたい。

でも私の場合は、一致しないことの方が多いし、むしろ真逆だったりする。


ええっ、そんな事あるの。

でもこれ、作品を作っている人には、結構あるあるなんじゃないかと思っている。


ずっと以前、展示でご一緒した方と話していたとき。

その方の作品の色使いは淡く繊細で、深みがあり優しい色味をしていた。

でもその方は、本当は自分はもっと原色に近い、強い色が好きなんだと言っていた。

えっ!意外!!

でも、物凄く、わかる。


ミュージシャンでもそういうことを聞いたことがあるような。


例えば私は、物語感のある、人物や風景の入った具象絵画、ファンタジックで、絵本の挿絵をイメージしたような作品を多く作っている。

でも自分の「好み」、他人の作品を見ていて好きだなぁと思うものは、詩的な抽象画が多い。

私はそういうものを、一度も描いたことがない。
というかなんか、描けないと思ってしまう。


自分とは別物だ、と感じてしまう。



自分には無いものだから、憧れるんだと思う。


「憧れ」という言葉がしっくりきた。

そうそう、憧れだ。


自分の好みな作品を、自分でも作れたほうが心地よいし、楽しいに決まってる。

自分の作るものが、自分で好きじゃなかったら、それは辛いに決まってる。

歌を歌う人が、自分の声が嫌いだったら、それは辛いに決まってる。そんな感じだろうか。

自分の好みと自分の絵柄が違って辛く感じることが時々ある。


でも絵柄というのは声帯とは違う。
変えようと思えばいくらでも好きなように変えられる。

だからこれからは、自分の絵柄と自分の好みが一致するように研究したいと思う。

でも以前に比べれば、だいぶ近くなってきたとは思う。


自分の好みとあまりにも違う絵柄は、もう今は描かないようにしている。

今は好みじゃなくなって描かなくなった絵柄も、もちろん以前はそれが大好きだったから描いていたのだ。


でも人間の好みは変化していく。
特に私は、めまぐるしく自分が変化している最中だ。

去年一昨年の自分の好みと、今の自分の好みは全然違う。

考え方も何もかも、変化している。


成長期真っ只中の子供みたいだ。
小さくなった服を着なくなるように、
足に合わなくなった靴を履かなくなるように。

それを無理して身につけ続けていたら、成長が阻害されるだけだ。



そうそう今日は、新しくやりたいことを思いついたんです。


自分の「好き」や「憧れ」の作風に、
一歩近づけるかもしれない、シリーズを思いつきました。

なので今日は少し嬉しい気分です。


今度材料を買いに行きたいと思います。

あ、文体が変わってしまいました。


(咳払い)



誰しも、自分の作品と好きな他人の作品の絵柄とが、多少は違うんじゃないかと思う。


これが完全に一致することなど、本当にあるのだろうか。


完全に一致している人って、いるんだろうか。


「好き」と「できる」の不一致は、往々にして起こる。

それは結構苦しいことでもある。

でもその食い違いがあるからこそ、研究したいと思うし、成長することができる。


以前、とあるプロのイラストレーターの方と話していた。

「仕事を受けるために、自分の作風を決めてそれで統一している。でも、本当は他にもやりたい絵柄があって、絵柄を変えたくて悩んでいる」
と、その方は言っていた。

「描きたいものを描いていいと私は、思います。〇〇さんの色々な絵柄のバリエーション見てみたいですし、あぁ、こんなのも描かれるんだ!っていうのも、いいんじゃないかと私は思います」

私はそう言った。

イラストレーターさんの仕事のことを、私はよく知らない。

絵の依頼を受ける仕事で生活をする、ということについて、私は何も分かっていない。

無責任な発言だっただろうか……。




ふと、この言葉を全くそのまま、自分に向けて言ってみる。



私はデザイナーでも、イラストレーターでもない。
生活もかかっていない。

ただ自分勝手にものを作っているファイン系の一学生である。

別に、何を作ったって良いはずだ。


どうして自分で自分を縛っているのだろう?
つくりたいものを、つくればいいのに。

自分の作風はこうだから、と決めなくていいのに。


やればいいだけだ。

どうして今まで、そんな単純なことに気がつかなかったのだろう。


やってみる。

いつか自分の作風と、自分の好みとが完全に一致することができたなら、もっともっと、つくることを好きになれるのだろうか。


ちょっとだけ、背伸びをしてみる。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?