見出し画像

優しさってなんだろう

甘やかす
褒める
好き勝手させる
一見、優しさとも取れるが。

昔とてつもなく厳しく叱ってくれる上司に会った。
「聞こえの良いこと、甘いこと言う方がよっぽど楽なんだよ!」と言われ(それでも厳しいですよ…)と歯を食いしばり、止めきれず涙が流れることもあった。
若かったし甘かったな、

最近痛感する、大人になるほど
叱ったり指摘してもらうことがなくなる。
きちんと指摘し時に厳しくすることは
する側のエネルギーがとてもいる。

叱ってもらうとは有難いことだった。

私はなかなかできない。
「優しい」と言われることは本意ではない
『ま、いいや。そのうち気付くでしょ』と見過ごす
それは自分本位で冷たいことだ。


最近友人から
「自分の右腕になってもらうには」
または「自分がこの人の腕になるなら」
って人を見極め、場面や伝え方を選びきちんと厳しい指摘をする、と聞いた

か、かっこいい!

脱帽した。
帽子だけじゃなく髪も差し上げたい。でもいらないだろうから爪の垢を煎じて飲ませてくれぃ

相手を尊重しつつ、言うべきことは言う
けれどそれは相手を思い、自分にも返ってくる。そして言うからには自分の姿勢も問われる。

これも、苦手や面倒を選ぶことの一つかも。

優しいって強いことだし
強いと優しくもできる。

真の強さ、優しさを持つ人になりたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?