菅原優

水泳教育者。Swimmy CEO。水泳指導歴14年。 「教育」と「水泳」について発信。…

菅原優

水泳教育者。Swimmy CEO。水泳指導歴14年。 「教育」と「水泳」について発信。スポーツ庁や東京学芸大と発達障害児の水泳教室を開催。アメリカ大使館で水泳指導も。NHK大河ドラマ『いだてん』に中川重雄役で出演。2児のパパ。著書『子どもに必要な能力はすべて水泳で身につく』

最近の記事

カンボジアへのビジネス展開。現地の子どもたちへ、日本の水泳指導を届けたい

多くの企業が日本の人口減少による市場縮小という課題に直面しています。ぼくが代表のSwimmyも例外ではありません。そんな中で「日本の優れた水泳指導技術を、アジアの成長市場で展開できないか」という検討を始めました。 市場を求めて:シンガポールでの挫折から見つけた新たな可能性 最初のターゲットとして選んだのは、アジアの経済大国シンガポールでした。しかし、実際に市場調査を進めると、すでに多くの競合が存在し、市場が成熟期を迎えていることが判明。ここでの展開は現実的ではないと判断し

    • 水の事故から子どもを守るためにするべき練習とは?背浮き、エレメンタリーバックストロークのポイントを解説

      炎天下の真夏日、涼しげなせせらぎの音を聞きながら、川遊びをするのは夏の大きな楽しみの一つですよね。
 でも、その裏に潜んでいる危険を知っていますか?
ニュースでも見るように、今年も、水の事故で尊い命が失われています。
 本当は正しい知識と準備さえしていれば、そのほとんどが防げるものなのです。
 今回は、大切な命を守るために、知っておくべきポイントやいざという時の具体的な対処法をご紹介します。 
これをおさえておけば、安全に、もっと楽しく川遊びができるはず!
 楽しい夏の思い出

      • 発達障がいのお子さんにおすすめしたい水泳。自分のペースを大切にでき、自己肯定感もアップ! 

        水泳は、発達障がいのあるお子さんにとって、単なるスポーツ以上の可能性を秘めています。自己肯定感の向上、生涯にわたる健康維持、そして何より、水と触れ合う喜びを通じて、お子さんの潜在能力を引き出すチャンスがあるのです。 ただ、全国に数多くあるスイミングスクールのうち、発達障がいのあるお子さんを受け入れているところは驚くほど少ないのが現状です。「個人レッスンをしてもらえないか」という切実な声を、ぼくたちは日々耳にしています。 なぜ、このような状況が生まれているのでしょうか?そし

        • こどもがスイミングを「やめたい」と言ったらどうすればいい?適切な接し方と言葉がけ

          子どもの習い事として高い人気を誇るスイミングスクール。 「泳げるようになってほしいから」「健康になってほしいから」などと親にとって水泳を習わせたいメリットはいくつもあるでしょう。 楽しく通っていたはずなのに、ある日突然、「スイミングを辞めたい」と言われたら? 今回は子どもが「辞めたい」と言いだした時の声がけや、習い事の際のよりそい方についてご紹介します。 そもそも、なぜスイミングを習わせたいのか水泳を習わせている理由は家庭によって違うでしょうが、スイミングスクールの目的は大

        カンボジアへのビジネス展開。現地の子どもたちへ、日本の水泳指導を届けたい

        • 水の事故から子どもを守るためにするべき練習とは?背浮き、エレメンタリーバックストロークのポイントを解説

        • 発達障がいのお子さんにおすすめしたい水泳。自分のペースを大切にでき、自己肯定感もアップ! 

        • こどもがスイミングを「やめたい」と言ったらどうすればいい?適切な接し方と言葉がけ

          必見!子どもを「水の事故」から守るために知っておきたいポイント

          気温があがってくると、水辺で遊ぶ機会も増えますよね。子どもたちも保護者も自然に親しんでリフレッシュできるでしょう。 その一方で、たびたび起きてしまうのが水の事故。今回、子どもはもちろん、大人も含めて水の事故から守るために、知っておきたい注意ポイントをご紹介します。 水の事故の第1位は「河川」川や湖、海、プールなど水のレジャーは、子どもたちが自然と触れ合う機会もあり、家族全員で楽しめる素敵な場所です。ただ、悲しいことに水のレジャーは、危険と背中合わせ。事故を未然に防ぐために、

          必見!子どもを「水の事故」から守るために知っておきたいポイント

          子どもに人気の習い事・水泳を始めるのは何歳からがいい? おすすめのタイミングと、スクールを選ぶポイントをご紹介

          子どもをスイミングスクールに通わせたいと思っている保護者の方、多いのではないでしょうか。同時に、「何歳から始めればいいの?」というご相談も多くいただきます。 実際、習い事として水泳は何歳から始めればいいのでしょうか。 今回は水泳を始める最適なタイミングと、スクールを選ぶ際の大事なポイントを水泳パパコーチの視点からご紹介します。 子どもが水泳を始めるタイミングはいつがいい?子どもに水泳を習わせようと思ったときは、それぞれのお子さんの体の発達や発育を考え、ぴったりの時期を見極め

          子どもに人気の習い事・水泳を始めるのは何歳からがいい? おすすめのタイミングと、スクールを選ぶポイントをご紹介