マガジンのカバー画像

絶望を小分けにして希望を育てるセルフマネジメント

タスク管理とか時間管理とかアイデア発想法の本を書いてみたいとは思っていたんですが、専門的なものはすでにあるし、だったら自分がこういう理由でこんなやり方でセルフマネジメントをしてる…
動画+レジュメ的なテキスト、音声+テキスト、テキストのみの3形態で月3回更新します。毎月1本編集後…
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#仕事

どう考えても時間の感覚が違うわ。。。と思う現象を乗り越える

タスク管理をやっていくと「時間、大切だわ~」って思いながら仕事をするようになります。それ…

10

タスク管理してて自分の欲望と向き合うことになった話

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(16:55)はマガジン購入すると視聴できます。

調子が悪いときはそれなりのタスクを消化すれば良い

結論的には、そのときできるのを1個でも削る。これがタスク管理的には正解です。 調子が悪い…

身につくのに長期間かかるものに挑む時はタスク管理の出番!

これは絶対です。ダイエットとか英語の勉強とか、SNSでの発信とか。逆にタスク管理しないで…

11

漠然とくじけそうな時こそタスク管理しようぜ

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(16:25)はマガジン購入すると視聴できます。

11

菅波が試したプロジェクト管理ツールを紹介!Mac系じゃないのもあるよ!

こういう定番の企画をいままでなぜやってなかったのか(笑)。いろいろ使ってきたので全部は語…

10

絶望を小分けにして希望を育てるセルフマネジメント 4月編集後記

今月は「こうも世の中が不安定だとタスク管理に使うアイテムさえもサブが必要なのかな」というラジオ形式のやつが好評でした!おかげさまで #ラジオ がついてる投稿の中でもいいねが多かったらしく。。。ありがたいです〜!! これからも楽しく、ぼそぼそと語っていこうと思うのでよろしくおねがいしまっす!!

自分でどんどんやる方が性に合ってるひとが他者と協力するときの考え方

菅波はそのタイプです。仕事って「仮定→検証→結果」を繰り返すじゃないですか。関わる人が少…

こうも世の中が不安定だとタスク管理に使うアイテムさえもサブが必要なのかな

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(15:08)はマガジン購入すると視聴できます。

11

スマホなどの高機能なものは全部を使いこなさない方が良い説

スマホやタブレットなどを「ガジェット」という呼び方をしたりしますが、ガジェット好きの界隈…

行動をすぐ起こすのも正解だが最初になんでも企画してからはじめるとスムーズ

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(15:08)はマガジン購入すると視聴できます。

返信を速くするだけで仕事ができるひとと認識されるので最低限そこをおさえる

ここは割と盲点というか、意外と一番インパクトがあるポイントではないでしょうか。たぶん以前…

絶望を小分けにして希望を育てるセルフマネジメント 2月編集後記

今月人気だったのは「タスクをスケジューリングしてない書類などは、片付けないで山にしておけ…

全然区切りじゃ無いところで休憩を入れるコツ

まずお聞きしたいのが「一区切りじゃないところで物事を中断させたとき、気持ち悪い感じがしますか」ということです。