見出し画像

遂に100万円突破!!上半期の家計状況を振り返る

今年も半分が終わってしまいましたね。
だんだんと時間の経過が早く感じる。年を重ねている証拠ですかね(´;ω;`)

タイトルの通り、今年の上半期の家計状況を振り返っていきます。
結論から言うと、かなり順調に伸びている。というか株式投資に関しては伸びすぎている。


株式投資は絶好調!!今後の米国株の下落に注意は必要

まずは株式から。

積立額と資産額の推移を示します。基本的にはS&P500なんですが、2024年に入ってから米国株が高騰しているのもあり、一気に差が出てきました。

さっきのグラフを表にしたもの。6月時点で利回りが23.8%ということで異常値です。そのおかげもあってか資産額はついに100万円を突破しました。
ただ異常値といっているように今は米国株が高すぎる。とにかくドルが高いこともあって金額を押し上げています。
基本方針としては長期積立なので脳死で積み立てていくだけなんですが、おそらくここから下げの傾向に入るはずなので、心の準備をしっかりして慌てずに対処していきたいです。

見て分かるように今年は毎月の投資額も高めに設定しています。これは毎月の貯蓄額とプラスで、元々銀行預金に入っていた金額を少しづつ切り崩しながら株式に移しているためです。
一気に投資してしまえばいいじゃんという考えもありますが、1月に転勤があり大きめの出費もあったためバランスがとりやすいように今のやり方にしました。

生活防衛費がどれくらいあればいいかの目途も経っていないので、まずは家計簿もつけて自分の生活費を把握している状況です。
年末にポートフォリオの整理も踏まえた資産の移動を考えています。


家計管理は予算範囲内で推移!継続した節約を続ける

続いて家計状況について。

こちらの図は毎月の支出内訳です。青線は毎月の予算目標であり、3月以外は達成できました。
ことしの初めは家具や日用品を買いそろえる必要があり、その支出が多かった印象です。ただ、5月で一通り必要だったや買い替えを検討していたものの処理も終わったのでこれからは落ち着きそう。
食費も安定して推移していて、相場感は掴んできたところ。今後は予算の範囲内で食事の質や利便性の底上げを図っていきたい。

ただ、個人的にはこの予算で生活できれば節約という面では十分すぎるので、少なくともこの予算は使い切れるようにしたい。
現状は予算が余ることの方が多いので、自分にとって有益なお金の使い道も模索していくことが課題。
貯めてるばっかでもつまらないからね。使えるところには積極的に使っていこう!

ひとまず今年は無駄な出費を控えながらおおよその生活費を把握することが目標なので、この感じを継続していく。
とはいえ、傾向は分かり始めているので、来年以降の予算についても検討を開始しているところ。

まとめ

個人的には投資と日々の家計管理がしっかりできていることを実感できた。今年は将来の資産形成に向けた準備段階と考えており、実際に行動する中での相場感をつかむことに重点を置いている。

今年の残りもこれを継続的に行っていき、将来の資産形成への基盤を築いていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?