あなたにしか書けないことを書けばいい

こんにちは、末吉です。

たくさんの人に見てもらうために書く、というのはやめませんか?

最初からたくさんの人に読んでもらおうとするから、歪みが生じるのです。

私たちは、自分が言いたいことじゃないことを、相手に合わせて書いたりします。

そもそも、そういう文章は「仏作って魂入れず」状態になります

さらには、本当には思っていないことを書いていると、自分をどんどんと見失っていきます。

危険なことです。

たくさんの人に読まれるのは、あくまでも結果。

もっと素直に、自分が経験したこと、思ったこと、考えたこと、感じたことを書きましょう。

もしくは、真剣に誰かのことを思った文章、を。

本来は、そこに価値があるのです。

もしそこに価値がないと感じるとしたら、常識だったり、誰かの考えの借り物ばかりになっているだけです。

どうせ誰も読んでもらえないのなら、開き直ってしまいましょう。

誰かが求めるものではなく、自分にしか書けないものを書けばいいのです。

それで、いいんじゃないですか。

PV至上主義、フォロワー数至上主義を横目に、颯爽と自分らしい道を進みましょう。

とても快適ですよ。

そして、そこには、あなたにしか見れない景色が待っています。

他の人にも書けるものは、その人に任せけばいいのです。

その人のように、あなたが書く必要はありませんよね?

あなたにしか書けないものを書きましょう!

その文章は、あなたに相応しい出会いを作り、ワクワクする未来を連れてきてくれます。

末吉より


追伸
Xのフォロワー4.5万人を超える人気のぶっくまさんが『発信する勇気』をご紹介くださいました。

大切なポイントが押さえられていますので、ぜひ読んでみてください。

あと、なべなべかさんのno+eが個人的にツボで、大好きでした!

電車の中で笑っちゃいました。

やられたなぁ。。

発信続けてくださいね😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?