マガジンのカバー画像

noteラジお「この人のココがすごい!」

36
エッセイを書いたり、書籍を編集したりしながら、いろんな人の「すごさ」や「おもしろさ」を紹介していますが、間に合わない! だから思った。「もっと気軽に、行き当たりばったり上等で話そ… もっと読む
運営しているクリエイター

2017年11月の記事一覧

ブックライター養成講座の開催中に配信設定をしているnoteラジお『この人のココがすごい!』。今回の話題は、「リリース後一瞬で取引が殺到した、話題の質屋アプリの買収劇の裏側」についてです。

話題のアプリの買収劇の裏側をインタビューした内容にシビれました。登場する買収額(70億円)が現実離れしているように感じるかもしれませんが、経営者にとってはもちろん、個人的には個人事業主や会社員にだって役に立つ、

もっとみる

奥さんと一緒にこれからの未来について語りながら配信設定をしているnoteラジお『この人のココがすごい!』。今回の話題は、「青年失業家(じつは超実力派ライター)の執筆への姿勢と、ライターとして食べていくこと」についてです。

たしか最初はツイッターでフォローいただいて、ぼくもフォローさせていただいたら、基本的にはおもしろいおじさんでした。(失礼な奴ですみません)でも、知れば知るほど、深みの凄みにただ

もっとみる

強烈に体に良さそうな味のする梅醤番茶をすすりながら配信設定をしているnoteラジお『この人のココがすごい!』。今回の話題は、「人気ミュージシャンの創作のレベルアップ」についてです。

今回はぼくではなく、ナビゲーターいさが選ぶ「この人のココがすごい!」です。人がすごい!と思う視点を聴いていると、視野が広がっておもしろいですね。いろんな人に聴いて回りたいと思いました。

【今回の番組で取り上げたもの

もっとみる

大切な友人に結婚記念日の刻印が記されたシャンパングランスをプレゼントしてもらい幸せを味わいながら配信設定をしているnoteラジお『この人のココがすごい!』。今回の話題は、「人気大作映画から読み解く人生の醍醐味」についてです。

まずお伝えしたいことは、ネタバレはありません。ので、ご安心してご視聴ください。名編集者の佐渡島庸平さんがこの作品を文学作品だと評されました。全くもって同感です。「じぶんは誰

もっとみる