見出し画像

メディア混在のカオスを楽しむ

最近、youtubeで元巨人のデーブ大久保チャンネルを観るのが毎日楽しいのですが、
何が楽しいって、テレビじゃ絶対放映されない内容だから。

それでもテレビに出ている人だから、ルール内な感じもありますが、
このギャップは、なかなかのものです!

自分は元々、大久保が好きでしたが、さらに好きになりました!(笑)

解ってはいましたが、メディアの中でもテレビや新聞って、
リアル小説みたいなものなのかもしれません。
その役割自体に自身の誤解があるのだと再認識してます。

視たい人が視ればよいって本質は今のオンデマンド放送と何も変わらない。

だから偏重放送も当たり前のようにありますよね。
ただメディアの選択肢が少なかった。

関わる人たちは、きっと社会や世論を動かしてきた自負がある。
その自負から見る世界は、また我々が感じるものとは別の世界。

どうあるべきなのかを語ることはナンセンスですが。
今は両方の世界が混在しているから、このカオスの体験は貴重かもしれません。
知らないほうが良いことのほうが、世の中に多い気がするので。

芸能人の不幸や動向も無関係とは言えないですよね。

何かが目に見えて変わっていく時代。いい時代に生きてますよね。

なんてことを考えてました。
酒が美味い!!(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?