引っ越しSlack活用メモ
引っ越しました。
通算11回目らしいです。
相変わらず住所不定。自称会社員。
今回は同居人がいるので、その人と住むまでのすり合わせかた等を残しておきたいと思います。
遡ること今年の6月。10月末ぐらいには引っ越して住み始めたいねという話が持ち上がり、じゃぁ準備を始めましょうかという流れになりました。
一番初めにお互いの
・優先事項
・妥協事項
・嫌なこと(避けたいこと)
をGoogle ドキュメントにまとめました。
基本的にわたしはセキュリティよりもきれいなところ優先、同居人はネット回線を引いたりアンペア数が高かったり環境重視な感じなんだなという印象でした。お互いの働く環境にも合わせるの大事。
今振り返ってみても、ここの意見のすり合わせはしておいてよかったです。
そこからSlackを導入。コレが便利で良かったです。
LINEだと会話が流れてしまうし、URLも探しづらいので会話ごとにスレッドやチャンネルが分けられるといいなあと思っていたので、Slackはピッタリでした。
幸い、わたしも同居人もどちらもSlackは使い慣れていたので導入はスムーズにいきました。
Slackのチャンネル
こんな感じ。
00_general:直ぐに引き出したい重要な情報。新住所とか。殆ど使ってない。
01_お部屋候補:気になった物件のURLを貼っていくチャンネル。「よさそう」とか「微妙」とかカスタムリアクションを追加してあったので、それで反応してました。
先程のGoogleドキュメントは希望事項が限られていたので、より細かい希望があればここですり合わせ。違法建築に住んでいたらしい。
それぞれの住みたいエリアも定かではなかったので、幅広く探していました。
02_家具:持っていく家具やほしい家具の話をするチャンネル。
03_家電:持っていく家電やほしい家電の話をするチャンネル。
稟議申請をしたりしていました。現時点で持っている家具家電以外のものを購入したい場合は都度話し合いを行っていました。
04_内装:小物とか、内装とかの話。
ちなみに、チャンネル内でスレチ(スレッド/チャンネル 違い)の話になると「ミスチ」スタンプが押されます。Mr.チーズケーキおいしいよね。
05_お金まわり:共有口座を作る以前のお話だったので、それぞれの支出を記録するチャンネルが必要でした。そのほか、クレカはどこの作るか、とか銀行の口座はどこにするか、みたいな話はここで。
06_ほしいもの:家電や家具チャンネルにも貼ったけどURLが流れてしまうので、URLだけ集めたチャンネル。あと引っ越し当初の消耗品リストもここにありました。
お茶漬けたべたい。
07_街の情報:住む場所が決まってから追加されたチャンネル。美味しそうなお店や各ショッピングモールのURLを貼っておく便利帳みたいな感じで使っています。
ぜんぜん大丈夫じゃないです。
08_引っ越しやることリスト:ライフラインの手続きややらなければならないこと、書類の提出をしたかなど、共有しておきたいタスクのチャンネル。
こんな感じで、編集機能を使用して都度チェックマークを入れて行きます。マイナンバーカードは忘れたからもう一回区役所行かねばならん。だるい。
09_レシピ:お料理You TubeやレシピのURLを貼っていくチャンネル。やってみたいな~というお料理を貼っておくと、作る料理に迷ったときにこれを見ればいいので楽ちん。
10_家事:家事の分担の話し合いや頼み事などはここで。
ゴミの日のリマインダーも前日夜に作動するので、夜のうちにゴミをまとめておけるので非常に便利です。
90_メール転送:共有メールアドレスに来たメールを転送してくれるチャンネル。共有のGmailアドレスを作って引っ越しの物件の問い合わせや管理会社とのやりとりをしていました。
使い始めた当初、無料版のSlackだったのでGmailアプリが使えず、Zapierというアプリを使用して転送していました。多少見づらいけど、使えるレベルなので全然気になりませんでした。
有料版に切り替えた瞬間ばいばいしようとする非情な奴。
99_おしゃべり:その他雑談。ここはLINEと変わらないです。
東京だけGo To トラベルが除外になったときのテンションがヤバい。
こんな感じです。
Slack導入してよかったのは、
・検索性が高い
・会話ごとにチャンネルが分けられる
・ので、同時にいろんなことを話し合える
・URLも探しやすい
・共有するハードルが下がる
ことかなーと思います。
「これ伝えたいけど送るほどじゃないかな」みたいなことでも、SlackのチャンネルにURL貼るだけでもいい。そして反応する側も会話を始めてもいいし、リアクションボタンを押すだけでもいい。そんなゆるさがSlackにはあるなあと思いました。
結果的に大成功だったんじゃないかなと引っ越したあとだからこそ感じます。
引っ越して1週間ほど経ちまして、これから「生活する」「暮らす」フェーズに変わってゆきます。チャンネルの精査を含め、今後もSlackを活用していけたらいいな。楽だし。