1年間、洋服をサブスクしてみる③〜2回目に届いた3着編〜

エアクロに加入して約1ヶ月が過ぎようとしています。
スケジュール的には、こんな感じでした↓

2月25日     エアクロに登録
2月27日     洋服が自宅に到着(1回目)
2月28〜3月2日 4日間着用し、4日目の夜にコンビニから返却
3月7日      昼頃洋服が自宅に到着(2回目)
3月7〜10日           4日間着用し、4日目の夜にコンビニから返却
3月15日     夜に洋服が到着(3回目)
3月16〜19日          4日間着用し、4日目の夜にコンビニから返却

つまり4日間エアクロを着て、4日間は私服を着る。というサイクルになっていました。一月のうち半分はエアクロを着て、残りの半分は手持ちの服でやりきる、という感じです。
月額9800円に、返送料330円×4回の1320円を足して、ひと月に11,120円。
実際に着用しているのは半月なので、半月にかける衣類代が11,120円という感覚です。

う〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・

高い!!!!!

これは高い!!!!!

というのが、1ヶ月試してみた私の感覚です。

ただね、色々着られるのは本当に本当に楽しいんです・・・!!
私事ですが、仕事が最近めちゃくちゃ忙しくて買い物に行く余裕がありません。
そんな中、帰宅してエアクロが届いてると、とっても気分が上がる。
福袋だ〜!わ〜い!今回はどんなのが入ってるかな?というワクワク。
この感覚はプライスレスかもしれません。

それから、たまにデパートやショッピングモールを歩く機会があったとしても、「今年はエアクロ入ってる分、新しい服買わないことにしてるし」と思うことでお店を覗かなくなるので、圧倒的に時短にはなっています。
がしかし、節約にはならない!
むしろエアクロは、かなりの贅沢だなと感じました。

返却してから次の3着が送られてくるまでの時間がせめて、なか3日になってくれたら(高いな!!!)という感覚がかなり軽減されると思うのですが、なか4日だと(待たされてるな〜)という気分になりました。

とはいえ、1年間エアクロを継続してnoteで経過報告をするというのが今年の趣味であり目標なので、あと11ヶ月、引き続きエアクロを体験したいと思います!



さて、では3月7日に届いた服たちをご紹介。2回目に届いた3着です。
まずはこちら、茶色のロングワンピース。ボタンをあけて着るとカーディガン代わりにもなる便利な1着でした。普段茶色はあまり買わないので、新鮮で楽しかったです。

画像1

お次はこちら、濃いラベンダー色のミドルゲージニット。前回ラベンダー色のズボンが気に入ったとコメントで書いたからか、同じ色の服が届きました。

画像2

3着目はこちらのとろみハイウエストワイドパンツ。

画像3

なんとベルトのDカン部分がバカになってて、しめられませんでした、、、
エアクロに苦情を入れたら,返送料を無料にしてくれました。

うーん、エアクロ、、、
継続ノーモチベーションがやや下がっていることが否めない今日この頃です。


#エアークローゼット  #エアクロ  #airCloset  #サブスク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?