見出し画像

健康になりたい

このツイートをしてから更に200億光年の月日が経ちました。やっと重い腰を少しズラして冷たいフローリングから座布団に移ろうかと思います。

本当にただただ何となく日常を垂れ流す場所が欲しくて、文字に書き起こすことで自分の考えだったり、これからやっていきたいことだったりが見えてくるんじゃないかなと思ってはじめました。

note自体前から使っているものなので「はじめました」なんて言うのも変なんですけど、今までは「何か書くなら誰かにとって有益な情報じゃないと!」みたいに変に肩肘張って書いていたので、もっと自分の言葉で自分に正直にウサギの糞くらいポロリポロリぽつりぽつりと脳みそ3%くらいの力でアレコレできたらいいなって。

今日は朝起きてすぐに養命酒とプロテインを飲んで起床から10分も経たないくらいで仕事を開始しました。

リモートワークはこの辺ゆるゆるなのがいいですね。

フリーランスでやっていた時もこんな感じで生活と仕事の境界線がグラデーションだったのですが、流石に会社員なのでよくわからない打ち合わせがちょくちょく入っていたりして意識的にもプライベートから仕事へと気持ちの切り替えがしやすいです。

仕事が終わるのがだいたい18時前後で、前までは退勤即夕食だったのですが、最近というかここ1ヶ月くらいはOculus Quest 2で『Fit XR』というVRのフィットネスを20~30分くらい毎日やっています。

これがまあ~~~~楽しい。

10月14日からプレイしているようなので、かれこれ1か月半以上続いているのだけれど、毎日汗を100リットルかいてとても健康的に過ごしています。

実際に体重も落ちていて、ピーク時に82kgあった体重も79kg台に下がってきました。

82kgは人生の最重量記録で、その前までは「80kg超えたら流石にヤバイ」とか思っていたのに体重が増えるのはあっという間ですね。子の成長より早いのではないでしょうか。子がいないのでわかりませんが。

私は昔から低血圧で朝が弱いタイプで、血圧を測るとその数値を見た親から「低すぎじゃない?」と毎回心配されていました。

それが今年の9月に行った健康診断では、血圧を測定した際に就いてくれていた看護師さんが「この数値だとB判定になっちゃうんですけどもう1回測りなおしてみますか?」と尋ねてきたんです。

私はこれまで血圧の数値がいくつになるとどうなるとか気にしたことも無かったので、表示された数値を見て「これって上?の方が低すぎるとかそういう感じですか?」と聞いたら、その看護師さんが苦笑いをしながら「いや、上がちょっと高いですね」と。

その時に一気に何かを悟ったんです。

「健康を気にしないといけなくなってきたのか」と。

結局その時は3回測りなおしてギリギリA判定に抑え込んだのですが、血圧で引っかかったという事実がなかなかにショックだったんです。

それまで血圧というものは親や祖父母が気にするものだという認識だったので、自分がとうとうそういった健康の数値を気にしないといけないステージに上がってしまったのだと。

大人の階段は18歳の夜に昇りきったと思っていたのに、自分はまだシンデレラだったとは。

そんなこともあって、とにかく「健康になりたい」という意識が強まりました。

今では常時スマートウォッチで脈拍や睡眠時間の管理、朝起きたらまずトイレに行って体重を測りプロテインを飲む。

日中はスマートウォッチの座りすぎ検知機能で通知が鳴ったらスクワットを20~30回(これを1日に2、3回はやることになる)して、仕事が終わればOculus QuestでFitXRをやる。

食事も無理な制限は特にしてなくて、基本的にはたんぱく質が毎食10~20gくらい摂れることだけ考えてわりと好きなものを食べたりしてます。

そういえばこの本めちゃめちゃ良かったから人間にぜひ読んでほしいです。

ネタバレすると「たんぱく質最強!」という内容です。

それでは。

【追記】
0時に予約投稿しようとしたらnoteプレミアム(月額500円)じゃないと予約投稿できないって言われてキレた。うんこうんこうんこ。

==========


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?