見出し画像

今、厳しい局面に立たされていても、さらなる成長を望んでいる飲食店の方々を対象とした、オンラインサロンを立ち上げます。

宇宙一外食産業が好きな須田です。

前回お伝えしたオンラインサロンですが、対象はこれから起業をする準備段階の方々でした。

このターゲット設定では、既に起業している方のお手伝いが出来ません。
そこで、もう一つ既に起業している方を対象とした、オンラインサロンを開設いたします。

起業準備段階の方とは違い、既に起業なさっている方は、日々起こっている現象に対応する必要があります。
準備段階であれば、各種の事象を想定して知識を蓄積することができますが、既に起業なさっている方は、今、目の前の現象に対処しなければなりません。

同じ事象であっても、その緊急性と重要性に大きな違いが発生しています。

起業前であれば、回避する手段も学んで対応できますが、既にその事象に直面している起業なさっている方は、具体的な対応策、対処方法を必要としています。

この状況の違いを、同じサロンで扱うことは出来ません。

今更、回避方法を知ったところで、既にその事象の真っただ中にいる方には、何も響かない情報となってしまいます。

なので、起業後の方を対象としたサロンを開設します。


このサロンは、店舗で起こる事象への対処方法もさることながら、既存店の売上の向上のやり方を、具体的に客単価と客数の観点から、ノウハウとテクニックをお伝えします。

また、マニュアルのより効果的な活用方法をお伝えすることにより、効果的に売りたい商品を売ることも、スタッフを成長されることも、定着率を向上させることも可能となります。

一見地味に見えますが、確実にキャッシュアウトが減少する、具体的なコスト削減の方法などもお伝えします。

要するに、既存店の業績を向上させること、スタッフの育成にフォーカスすること、事業の拡大と成長に関することなどをメインに、お伝えするサロンです。



このサロンでは、業務提携も、情報共有も、成功事例のシェアも行いたいと思います。

ある地域の店舗・企業と、違うエリアの企業の業務提携のサポートを行います。

具体的には、ある商材を開発した企業があるとするならば、サロンメンバーに呼び掛けて商材を扱っていただくようにする、その取材を扱ったヒットメニューが出たならば、そのレシピを公開していただく、公開された側にはアレンジ方法をご提案いただく、その結果、商材が更に良いものとなり、取り扱った店舗の業績向上に寄与する、ゆくゆくは流通商材となり B to B 商材となる、そのようなことも可能となります。

ある店舗で行ったイベントや販促、集客の施策で好成績が出たものをご披露いただき、それをサロンメンバーで共有し、実際に自店舗でチャレンジしていただき、その結果をシェアして、さらにその内容を昇華させていく、そして全てのサロンメンバーが成功をシェアできる仕組みにする、このようなことを考えています。

1店舗で成功するのみならず、違った業種、違ったエリアで、同じようにみんなで成功成長していくことを目標に運営していきたいと思います。

私からの一方的な情報発信のみならず、参加しているメンバーの方々の自由な意見やアイデア、あらゆること・ものの紹介の場としても活用できるようなサロン運営を目指しております。

それぞれの店舗では、それぞれ抱えている課題があります。
その課題の解決手法や、解決までの過程を共有することで、サロンメンバーの皆様が自動的に成長できる仕組み創りを行います。

参加していても、一方的な情報の押し売りと、誰かが成功した事例を見るだけでは、自店の成功にも、スタッフの成長にも貢献できません。

参加して何らかの成果を産まなければ、参加している意義が、価値がありません。

従って、成果の上がるサロン運営を行います。

商材の紹介も、場合によっては共同購入も、行うことも考えております。
共同購入することにより、安価な取引が可能となります。



念のため、最初にお伝えさせて頂きます。


サロン内で発生した取引に関して、弊社がバックマージンを要求することも、そもそもの単価に弊社のいかなる名目の利益も乗ずることも、一切いたしません。

あくまでも、プラットフォームとして、ご紹介・ご案内・ご提案をするだけで、弊社のバックマージンは一切請求致しません。

サロンメンバーの方々の成功と、外食産業の成長が私の目標であり理念です。
目先の小さな利益を要求し、大きな意図を愚弄するような行為は一切行いません。


このサロンも出来れば、春以降に立ち上げれればと思います。

コロナの状況が頻拍している今、このサロンの意義は大きいと思います。

各地域で、コロナショックにより経営状況は頻拍していることは、容易に想像できます。
このような状況下でも、業績を維持している、損益はキープできている企業・店舗があります。

そのような結果を出している、“違いを産んでいる違い” を分析し発見し共有できれば、いち早くコロナショックからの再興が可能になると思います。

また、テイクアウトとデリバリーに関するノウハウも、サロンだからこそより具体的にお伝えします。

著書やnoteではお伝えし切れないことを、サロンではお伝えすることが可能です。
具体的な成功事例も、実店舗をご紹介させていただきながら、情報を共有できる仕組みとします。


緊急事態宣言を受けて、飲食業は窮地に立たされています。


根拠のあいまいな基準により、飲食業の営業が著しく制限されています。

都心では、飲食業の密よりも、通勤により発生している密の方が、圧倒的に悪環境にもかかわらず、飲食店のみが厳しい制限を受けています。

ただ、この状況を嘆いていても始まりません。

どのような状況になろうとも、美味しい料理と、楽しい食事のシーンを求めている消費者が確実に存在しています。
その欲求は、益々高まっています。

今、出来ること、今、消費者の求めるものを確実にお届けする、このことに意識を集中することに意義を感じます。

被害者になる必要な無く、誰かを、何かを、責める必要もありません。
意識を向ける対象は、常にお客様です。


食事出られない方に、どうやっておいしい料理をお届けできるかを、考えるべきです。

その為に必要なコアなノウハウとテクニックを、サロンでは濃く濃くお伝えします。

準備のお時間を今しばらく頂戴することは、心苦しいですが、今しばらくお待ち下さい。


今年は、この2つのサロンを開設すること、そして起業塾の開設、これらを行い、外食産業の成長のお手伝いを致します。


次回は、告知をさせていただきます。

USENさん主催のセミナーを定期的に行っておりますが、その告知とセミナーでお伝えする内容をご紹介させていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?