見出し画像

脱会社員に向けた気持ちの整理

どうも、床革作家のすちです。

通常、脱会社員をするとき、
基本セオリーは、手に職をつけて、
ある程度の金額(理想的には今以上)
稼げるようになってから辞める、
というプランです。

仮に、ある程度稼げる状況であっても、
安定的にその額を稼げる保証は
どこにもありません。

そんな世界に飛び込むわけなので、
スキルなし、実績なし、経験なし
なんて丸裸の状態で、会社を飛び出し、
大海原に出るのはリスキーすぎます。
セオリーから考えるとご法度です。


が、ひょんなことから、
一定期間給与をあげるから
会社辞めてうちで働かない?
的なお話を頂きました。

スキルなし、経験なし、実績なしの
人間に対してそのような待遇を
準備いただけるのは非常にありがたいことです。

もともと会社を辞めたいという想いはあったし、
一定の修業期間と思って、会社の外に出ようと
本気で考えています。


そんなこんなで悩んでいることを
赤裸々に明かしてみます。


①日々の生活のお金の不安

一定額をもらえるとはいえ、
今の給与と比べるとガクンと下がります。

今まで、ある程度の節約はしていましたが、
日々の生活でお金の心配を過度にする必要などなく、
結構な額のお金を貯蓄に回す余裕がありました。

それがなくなることを考えると、
日々の生活をかなり切り詰めないといけない上に、
貯蓄に回せる額はほぼなくなります。

修業期間中の直近数年を暮らす分にはOKですが、
継続的にこの生活をし続けていくのは、
将来のことを考えると現実的ではありません。


②一定期間が終わった後の仕事の心配

初めの一定期間は、
一定額の給与をもらえるわけですが、
それが終わったら自分で稼がないといけない。

仕事がもらえる保証のない世界で、
身一つで仕事を取り、
初めにもらっていた額と同等、
それ以上の金額を稼がないと、
永遠に生活に余裕はない。。。

そんなプレッシャーの中で、
自分にそれができるのか???
そんな不安でいっぱいです。


それができるかどうかは、
修業期間を自分がどう過ごし、
どのような経験を積み、
どのような人脈を形成し、
どのような能力を開発し、
どのような成果を出すか、

つまり、
すべては自分自身にかかっている


もしかしたら、
・フリーで稼ぎ続けるというプレッシャーに
 さらされ続ける生き方が合わないかもしれないし、
・身一つで稼げるだけの力を
 養えないかもしれないし、
・仮に稼げたとしても、心に余裕を持てるレベルでは
 稼ぎ続けられないかもしれない

永遠にぎりぎりの生活を続ける自信もないので、
その時点で自力で稼げなければ、
また会社員生活に逆戻りせざるを得ません。
だったらいっそ辞めない方が給与はいいのでは…。

こんな不安が頭をよぎります。



でも、この不安、リスクを取れないなら、
モヤモヤしながら会社員を続けるしかないんです。

こういった不安があるのは当然ですが、
その一方で、

・フリーの方が楽しく働けるかもしれないし、
・身一つで楽しく稼げるかもしれないし、
・会社員時代より余裕をもって稼げるかもしれない

こんなポジティブな未来を
実現できるかもしれないわけです。

こんな未来をイメージして、
その未来を引き寄せるために日々努力し、
一歩でもその未来に近づく行動を積み重ねていく。

前を向いて行動し続けるその先にしか、
明るい未来はやってこないと確信しています。


人間としての自分を日々磨き上げ、
努力し続けることで、明るい未来を実現します。


では、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?