見出し画像

乳ガン日記44 ~半年間の髪の記録~

こんにちは。Ottoです。
昨年11月に乳ガンが発覚、今年1月に手術、6月に抗ガン剤治療を終了、3ヶ月前に放射線治療も終え、現在はホルモン療法を実施中です。
過去の日記は下記のマガジンから御覧頂けます。

前々回に一年間の締めくくりのようなことを綴っていましたが「これは年内のうちに出しておきたい!」という外せないネタがまだあったので更新しました。

そう、タイトルの通り髪についてです。

これまで抗ガン剤治療を終えてから月1回くらい髪の再生について報告していましたが、早いもので現在で半年間になります。
大晦日という時期もあるので、この半年間の変化を振り返ってみましょう!

まずは現在の髪について。

2022年12月28日 撮影

相変わらず頭頂あたりが活発に伸びておりますが、側面も負けじと伸びてきた感があります。
ようやく頭全体が馴染み、ベリーショートと言える具合にまで再生してきたかもしれません。
先月は「頭に小さなウィッグかぶってるの?」と思われるくらいバランスが宜しくありませんでしたが、ようやく全体的にフワフワし始めてきているようです。

それでは、この半年間の髪の記録を見てみましょう!

抗ガン剤治療を終えて半年間の髪の記録

いやはや、ちゃんと記録しとくものですね。
こうして並べてみると本当に面白いです。
幸い地道に着実に髪は伸びてきております。
キチンと正確に測っていませんが、毛根から約6cmは伸びているかと。
平均約1cm/月で伸びていそうなので、もう健康な人と大差なさそうです。
育毛剤は一切不使用(私の場合はホルモンに影響する市販薬が総じてガンの再発リスクとなるためNG)、現在進行形で日々欠かさず頭皮を清潔に、また頭皮マッサージや保湿にも努めてきました。
抗ガン剤治療前の質感とは全然違うし、何なら運転免許証やマイナンバーカードの証明写真の見た目からも様変わりしてしまったけれど、今こうして元気に延命できているのなら、見た目なんか正直問題ではありません。
「タカアンドトシのタカじゃん!」と思われても「私の方が断然、格好可愛いし!」と自信があるし、何なら矢沢永吉のようにロックさを目指したいくらいです。
ちなみに現在、格好良いイヤーカフを探しています。
(私の耳は小さいため、今まで耳が髪に隠れていましたが、現在は耳が出ているので、これまで滅多に付けずにいたイヤリングやイヤーカフでオシャレを存分に楽しめそうです。笑)

真面目な話、これから抗ガン剤治療を受ける人は私のように髪の記録を撮影しておくことを推奨します。
治療前、治療中の脱毛のピーク時、治療終了後から毎月、撮影してみてください。
気持ちが落ち込むこともあるかもしれないものの、再生の兆しが見え始めると生きる活力になるものです。
長期的なライフワークに是非ともオススメです。

今日の日記は以上です。
この天然パーマは今後どうなっていくのか、今から楽しみです。
皆様が少しでも穏やかに年末年始を迎えられますよう、お祈り申し上げます。

サポート大歓迎です!頂戴したサポートは、noteをはじめとした趣味の資金や生活費に充てさせていただきます。お待ちしておりますo(^o^)o