見出し画像

オーロラって2種類ある!!!!????  JUNE  18

名前: すばる
Instagram: https://www.instagram.com/orion_baru7/?hl=ja#

  • 年齢: 23歳

  • 職業: 無職(ノマドワーカーを目指している)

  • : 世界一周をして多くの人と話し、世界を広げること

  • 現在の目標: ノマドワークの準備

  • 日記の説明:この日記は、
          世界一周を目指す現在23歳の
          英語の練習と日々の記録を目的とした日記です。

今日も学校で授業があった。
いつも授業の最初はフリートークから入ることが多い。
今日は自分が行きたい国の話をしてたのだが、そこで面白い話を聞いた

皆さんはオーロラは2つの名前を持っていると知っていますか?

最近、日本の北海道、網走市周辺などでも観測されたというオーロラ

僕らは一つしか知らない
しかし、見る場所によって名前が変わるらしい

僕らがすぐに思いつくのは北欧で見るオーロラ
これはノースライト

そして、北欧などと真反対の南半球で見えるオーロラのことを
サウスライトというらしい

南半球ではニュージーランドなどで観測することができるらしい

北半球、南半球で呼び方が違うことを初めて知り
また、地球で行きたいところが増えた

Today is class day.
Class almost start to talk free talk early.
Today,I talked about I wish that go to countries,then I hard interesting story.

Do you know that aurora have 2 names ?

Nowadays, aurora was watched around Abashiri, Hokkaido,Japan 

I know one name of aurora.
However, Name of aurora change depend on watching area.

I came up with aurora that can watch at Nordic.
This is called "north light"

And, Aurora that can be watched Southern Hemisphere which Located opposite Northern Europe is called "south light"

I can watch south light in new zealand in Southern Hemisphere.

I know that different name of aurora depend on watching area the first time.
So,A place that I wish to go  increase  

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?