見出し画像

【大学生】モンハンライズが面白すぎる件

こんにちは!本日は最近始めたモンハンライズについて書いていこうと思います。

さっそく内容に入っていきましょう!

面白すぎる

モンスターハンターライズはとても面白いです。

私の場合モンハン3rd以来モンスターハンターをプレイしました。進化しているところや便利になったところがとても多いです。

具体的にどこが変わったのか解説していきます。

変わったところ

※モンハン3rdと比べた場合です!

・クーラードリンク、ホットドリンクが不要

・砥石が無限(持ち込む必要もなし)

・ガルクという犬のオトモ

・大翔蟲という立体機動装置のようなものが使える

・モンスター同士が戦うこともある

・モンスターを操ることが出来る

・キークエが表示されるようになった

・マップにモンスターの位置が表示されてる(昔は千里眼を飲んで、モンスターにペイントボールを投げていました、、、)

・新コンテンツ「百竜夜行」

・マルチで離れた人とも狩猟できる

パッと思いつくのでこれだけ変化がありました。

総じていえるのはプレイヤー(ハンター)に易しい設定になったということです。そのためプレイヤー側はハマりやすくなっているのではないでしょうか!

懸念点

懸念点はパットは思いつかないのですが、、、強いて言えば新モンスターがかっこよくないなぁと思ったくらいです(笑)

かっこいいは私の主観なのでなんとも言えませんが。今回のモンハンの世界観が日本風なため、出てくるモンスターも日本風となっておりました。

例えばこのヨツミワドウというモンスター

河童蛙という名前の通り、河童と蛙を足して2で割ったようなモンスター。繰り出す技も相撲をイメージしたようなものがあります。

モンスターが日本風だとどこかリアリティや迫力が欠けると思ってしまったため、強いて言うならそれが懸念点かなと思いました。

でもそれを凌駕する面白さ

モンスターにケチつけましたが総じていえば面白いので問題はないです!

switchで発売となったため操作に不安がありましたがすぐに慣れます!誰でもできるので是非皆さんもプレイしてみてはいかがでしょうか。

私で良ければマルチで一緒にクエスト進めましょう!

まとめ

モンスターハンターライズをプレイしたところ、進化しているポイントが多くてとても面白かったという話でした。ぜひみんなで一狩り行きましょう

本日もありがとうございました。毎日投稿しているのでフォローとスキよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?