見出し画像

応援する人間は、応援される人間よりも強くなければいけない。(フレフレ少女)

こんにちは。すいです。

映画やドラマを見ているとたまに、心にばちこーんっとハマる台詞ありませんか?ない方、ここは嘘でもあると思ってください。

私は、昔「フレフレ少女」という映画を見ていた時に、めちゃくちゃ心にハマった台詞があります。それが
「応援する人間は、応援される人間よりも強くなければいけない。」

これこれ~!良い台詞だよね~!!本当にそうであるかは置いといて、良い言葉だなって思いました。
簡単に人に対して「頑張れ」って言っちゃう時あるけど、その「頑張れ」がどれほど力を持っていないものなのか自分でも分かっちゃう時ありますよね。
それでも、「頑張れ」って想う気持ちは本当だし、それが相手にちゃんと伝わっていれば良いかなぁと思っているんですが皆さんはどう思いますか?そこまで色々考えちゃうのも面倒くさいか!!!それこそ心のこもってない「頑張れ」になっちゃう!!

ただ私は自分が弱い人間だと知ってしまっているので、「応援」するのが苦手なんですよね。応援したい!という気持ちがあっても、応援する力が湧いてこなくて。応援したいという気持ちはあるので、応援はしているのですが相手に対して直接的に送る「頑張れ!」という言葉が出来ないんです。
なので応援メッセージを送る時は大体、「応援してるよ」って送ったり「ファイト」と英語で誤魔化したりしています。

難しいよね~~~~~!応援するって!!!!
気持ち的にはめちゃくちゃ応援してるんだけどね!!!
でも所詮は応援だし、メインは応援される人なのだから応援する側はそれくらいで良いのかもしれません。
それでも、応援をどうしても相手に100%で伝えたいというならば、やっぱり台詞の通りに強くならなければいけないんですかね。

応援団の方々とか凄いですもんね。熱量と言葉の強さが異常じゃない。
そもそも「フレフレ少女」も応援団の話なんです。
でも逆に考えて、応援する側が応援される側よりも圧倒的に強かった場合、ちょっと引くよね???「あれ??応援される側が食われてないか?」ってなるよね。
そうなると、応援する側と応援される側の力関係は平等の方が良いですよね。

なんて思っちゃたりもするのですが、やっぱり
「応援する人間は、応援される人間よりも強くなければいけない。」って台詞の良さは最高。
その人を応援したいという気持ちの強さが出ていて素敵。
実際は弱くても強くても、応援したいという気持ちがあれば十分だと思うのですが、それくらいの心意気で応援しようという気持ちが良いですよね。
それに強い方が応援に説得力が出ますしね!!

私も皆さんの日々を応援しております。
皆さんより強くはないですが、気持ちだけは試しに受け取ってみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?