見出し画像

お伊勢詣(もう)で。

おはようございます。昨日はお伊勢さん、伊勢神宮までおまいりに行って来ました。

撮影不可の場所は避けまして、自然の光と風と水と木々から神々しい雰囲気を感じた写真を残します(*^_^*)

まずは参拝のしきたりに従いまして外宮げくうから。


神馬の「笑智号」さんです。
左を向いたお姿も。
ご立派な大木。
光を受けたお水の場所。
大木から育つ若木。
葉の影がこもれびとともに石段に。
苔むす石組みとこもれび。

そして、内宮ないくうへ……。

五十鈴川(いすずがわ)を渡ります。
神域の杜(もり)。
この先の神域は、撮影不可となります。
神域の場所のお名前と、神さまがたのお名前。
帰りにふたたび五十鈴川を渡ります。

お詣りができる健康に感謝。

日本の総氏神さまでもいらっしゃる天照皇大神さまへ、うちの家族や親戚のトラブルも含めたさまざまなことをこころのなかでご報告、修行としてその巡りがあるのだろう、と感謝。

太陽の光を、心地よい風を、飲める水を、土の巡りの営みを、いつもありがとうございます、の気持ちを胸に、参拝を終えたのでした。

ここまでご覧いただき、誠にありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?