マガジンのカバー画像

豊田で遊ぶ!

74
豊田市を中心に、散歩や道草やアートなどを大好きな筆者すーが楽しんだことの記録。絵描きとして豊田市内で活動中のらくがき絵(アールブリュット)も。さまざまな豊田市内イベントへの参加レ…
運営しているクリエイター

記事一覧

桜の名所情報in豊田の水源公園

おはようございます。日本の各地で桜前線が通り、豊田市でも開花があちこちで見られます。 豊…

すー
2か月前
29

らくがきを飾っちゃえ! 記事36号「2023年7月のらくがきアート」

おはようございます。7月もそろそろおしまい、毎日ほんとに暑い季節になりましたね。 今日は…

すー
10か月前
36

らくがきを飾っちゃえ! 記事35号「7月の学べる文字アート ふ へ ほ」

おはようございます。すっかりご紹介が遅れてしまいました、豊田市の公共施設さんで飾らせて頂…

すー
10か月前
12

吹けば風(豊田市美術館)

おはようございます。6月27日(火)から始まりました、豊田市美術館の企画展「吹けば風」そ…

すー
11か月前
28

らくがきを飾っちゃえ! 記事34号「2023年6月のらくがきアート」

おはようございます。今日で、2023年も半分おしまいですね。 今年に入ってから、絵や学べ…

すー
11か月前
13

らくがきを飾っちゃえ! 記事33号「6月の学べる文字アート の は ひ」

おはようございます。今月は、3点の学べる文字アートと、14点の絵や写真、計17点を実際に…

すー
1年前
17

らくがきを飾っちゃえ! 記事32号「2023年5月のらくがきアート」

こんにちは。あっという間に5月もおしまいですね。 今月に、豊田市の公共施設さんで飾らせていただいた絵のほうは。 2つの絵で泣いたねこさんが泣き笑いに変わる、ストーリー性を持たせた絵に挑戦してみました(*^^*) こちらは、マーブルクレヨンでお花の部分を、緑色のボールペンで木の枝を表現した藤のお花。 クローバーのお花をキャンディ風に、まわりに三つ葉と四つ葉を描いた、半分ほど抽象画な感じに。 来月は、また4スペースを使わせていただき、絵と学べる文字アートなどの17点を展

らくがきを飾っちゃえ! 記事31号「5月の学べる文字アート に ぬ ね」

おはようございます。ゴールデンウィークも今日でおしまいですね。 こちら豊田市は静かな雨の…

すー
1年前
19

愛知県緑化センターの新緑と日本庭園(5月のお花写真その1)。

こんにちは。今日は豊田市駅から、おいでんバスに乗って愛知県緑化センターというところへ新緑…

すー
1年前
19

らくがきを飾っちゃえ! 記事30号「2023年4月のらくがきアート」

こんにちは、今日で4月もおしまいですね。豊田市では日によって、あるいは朝晩でかなりの寒暖…

すー
1年前
11

豊田の市民文化会館にて。

こんにちは。昨日は豊田カフェという、市民文化会館のなかにあるところのステージで行われたヴ…

すー
1年前
16

らくがきを飾っちゃえ! 記事29号「4月の学べる文字アート て と な」

おはようございます。豊田市の4月の桜はそろそろ散り際、風に舞う桜吹雪が美しい頃合いです(*…

すー
1年前
11

ありがとう、豊田市近代の産業とくらし発見館。

おはようございます。 昨日の「豊田市民ギャラリー」の記事に続き、もうひとつこの3月、今日…

すー
1年前
18

らくがきを飾っちゃえ! 記事28号「2023年3月のらくがきアート」

おはようございます。来月から新年度が始まりますね。 まわりに小学1年生になるちびっこや、感染症とその対策による苦難の学生生活3年間を乗り越えての高校2年生になる子、社会人2年めの子がおりまして……。 若者に幸多かれ、とお節介なおばちゃんの私は心から願っているのでありマス。 それでは、春めいた雰囲気を描いた今月の絵のほうの作品をどうぞ。 来月の作品は、また近いうちに(*^^*) ここまでご覧いただき、誠にありがとうございます。