長距離移動で(なるべく)疲れないために工夫していること
このところスケジュールが立て込んで、移動が多くて、しかもこの気候。
ということで、調子が優れない日が続いている。
そんな感じなのでまったく説得力はないけど、これだけ移動していると(週に数回は新幹線移動)、その移動時間をいかに快適にするかが重要になってくる。
いろいろと試行錯誤して、今のところ自分に合うと思って、ずっと実践しているのは次の2つ。
・良いヘッドホン(あるいはイヤホン)を使う
・外の景色は見ない
良いヘッドホン(あるいはイヤホン)を使う
それなりの費用がかかるけど、最初の方法は、ノイズキャンセリングか、それに準じたヘッドホンを買うこと。
安くはないから(少なくとも自分にとって)、その分の価値があるかどうか迷うところだけど、いざ買ってみると、その分の価値が十分にあると感じるのがこれ。
いまメインで使っているのはBoseのこれ。
最後までSONYと迷ったけど、これまで使い慣れて、音もなじんでいるBOSEにした。
ノイズキャンセリングを最初に使うと「え、こんなもの??」と思うけど、ためしにノイズキャンセリングをオフにしてみたり、ヘッドホンを外してみると、その落差に驚く。
一度、近距離の飛行機移動でプロペラの近くの席になってしまったときは、ほんと、このヘッドホンなしでは耐えられなかったかもしれない。
そして、新幹線や飛行機の狭い席で使うことを考えると、ワイヤレスはとても便利。
耳全体を覆うことができるという点で、ノイズキャンセリングはヘッドホンがいいけど、荷物が多くてヘッドホンも入れるのは躊躇するというときは、イヤホンのこれ。
今となってはイヤホンもワイヤレスにしたい気もするけど、しばらく前に買ったこれを使い続けている。
ワイヤレスではないから、iPhoneで使うときにはヘッドフォンジャックアダプタを使わないとダメなのがちょっと手間。
ということでメインはBOSE製品に頼りっぱなしだけど、ときどき気分で別のものを使いたいときは、これ。
(画像が出ない…)
これも2年くらい前に買ったもので、いまは上位版が出てる。
さすがのオシャレ感で、Amazonの商品説明に「デザイン性に優れた専用の充電器が付属しています」と書いてあるように充電器もオシャレなんだけど、この充電器じゃないと充電できないのが意外と困る。
ということで最近は少し出番少なめ。
外の景色は見ない
これは個人差があるかもしれないけど、外の景色を見ていると、「自分がこんなスピードで移動しているんだ」ということがわかって疲れる、という感じがある気がするので、窓側の席に乗ると、すぐにブラインドをおろすようにしている。
ヘッドホンと違って無料で試せるので、試しにどうぞ。
どちらの方法にも共通しているのは、移動中、なるべく自分の世界にこもれるような工夫をするということ。
あとは、なるべくパソコンは使わないとか、パソコンどころか本なども最低限にして目は休めるとか、そういう一般的なことをやりつつ、少しでも楽に移動することを心がけている。
今日はゆっくり休もう…。
【PR】シナリオプランニングの意味やつくりかたをコンパクトに解説した実践ガイドブックを公開しています。
Photo by Alonso Navarro on Unsplash
サポートいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはより善い未来を創るための資金として、知識や知恵の仕入れのために使っていきます。