ange

はじめまして!angeです。美容とコスメ、そして美味しいものに目がない女子です。私の気…

ange

はじめまして!angeです。美容とコスメ、そして美味しいものに目がない女子です。私の気になるあれこれを書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!

最近の記事

ヨガのポーズは難しい?できない時はどうすればいいの?

ヨガをはじめてみたものの、思うようにポーズがとれなかったり、インストラクターさんのように上手にできなかったり(泣) ヨガってやっぱり、ポーズが完成しないとダメなのでしょうか? ヨガのポーズは人によって、または体調によっても完成度が異なります。 必ずしも、インストラクターと同じポーズをしないといけないということではありません。 レッスンに行くと、ついヨガのポーズができるかできないかに気を取られがちですが、それよりも「今の自分に集中する」ことが大切。 かつ、ヨガのポーズは

    • ヨガでダイエットできる?どのくらいで痩せるの?

      美容と健康にいいとされるヨガですが、ダイエット目的で始める方もいらっしゃるかと思います♡ イメージ的には、ヨガのポーズや呼吸法はボディラインを引き締めたり、体の中からキレイにしてくれるという感じですが、短期間で体重を落とすことはできるのでしょうか? ヨガでダイエットしたい!そんな場合、ホットヨガを選ぶ人も少なくないでしょう。週3~5くらいで通う人もいるのではないでしょうか。本来1ヶ月に落として良いといわれるのが「体重の5%」。それ以上落とすと身体が危険と判断し、脂肪を蓄え

      • マタニティヨガの効果は?いつから始めていいの?

        ゆったりとリラックスしながらできるヨガは、疲れやすい妊婦さんでもできる運動として人気です♡また出産にはある程度の体力が必要ということもあり、体重のコントロールにも役立つことからおススメできる運動でもあります。でも、マタニティヨガっていつからいつまでOKなのでしょう? マタニティヨガを始める時期は、ヨガスタジオによっても異なりますが、妊娠が安定してくる13~14週頃から安定期(15~16週)をめどに始められるところが多いです。また、マタニティヨガを始める際は、産院の医師に相談

        • ヨガレッスンを続けるポイントは?

          せっかくヨガスクールに入ってレッスンをはじめたのに、三日坊主になってやめてしまってはもったいない!それには、ヨガスクール選びに失敗しないことも大切♡そこで今回は、ヨガスクール選びやレッスンを長続きさせるポイントをご紹介しちゃいます。 通いやすい場所、時間帯で教室を選ぶ ヨガレッスンを続けていくためには、無理をせず、自分のペースで行うことが大切です。まずは、自分の通いやすい時間、場所にあるヨガ教室を選ぶようにしましょう。 自分のレベルに合ったレッスンがあるか確認する 最初か

        ヨガのポーズは難しい?できない時はどうすればいいの?

        • ヨガでダイエットできる?どのくらいで痩せるの?

        • マタニティヨガの効果は?いつから始めていいの?

        • ヨガレッスンを続けるポイントは?

          朝ヨガで朝活!朝ヨガのメリットとは?

          いつもより少しだけ早起きをして好きな活動をする『朝活』。そんな朝活にはヨガがピッタリ♡人気の朝ヨガにはどんなメリットがあるのでしょう? ・朝から有意義に過ごせる いつもより少しだけ早く起き、余裕を持って行う朝ヨガは、身体と心が整い、清々しい気持ちになります。朝から有意義な時間を過ごすので、穏やかな気持ちで1日をスタートを切ることができ、その日のパフォーマンスも上がります。 ・気分がスッキリする 朝ヨガをすると、睡眠時に働く副交感神経から活動する時に働く交感神経への切り替わ

          朝ヨガで朝活!朝ヨガのメリットとは?

          ヨガ初心者の心得!ヨガをやるときの注意点は?

          これからヨガをはじめる人!ヨガに興味のある人のために♡初心者さんに注意してほしいことをまとめてみました♡ヨガを楽しむためにもぜひ、ご覧くださいね! 1.レッスン直前に食事を摂らないこと!ヨガをするときには、基本的に空腹であるほうが好ましいといわれています。少なくともレッスンの1時間前までには食事を済ませておきましょう。ライフスタイルの問題からやや難しいかもしれませんが、可能であれば2時間前には食事を済ませておくのが理想的です。その反対に、レッスン直前に食事を摂るのは避けてく

          ヨガ初心者の心得!ヨガをやるときの注意点は?

          ヨガをやるなら夜がいい?夜ヨガの効果とは?

          ヨガって、時間を選ばすいつでもできるイメージです♡『朝ヨガ』は気持ちよく♡1日のスタートにはもってこいの印象ですが、『夜ヨガ』にはどんな効果があるのでしょう? ヨガは朝した方が良いとよく聞きますが、実は夜やると良いヨガもあるのです。寝る前にやるヨガのポーズは、深い眠りへと誘う効果があり、しっかりと疲れを取り翌朝の目覚めも良いと言われています。          引用:夜ヨガとは?効果や特徴、代表的なポーズ、向いている人など紹介 このように夜ヨガはよい睡眠を促してくれるんで

          ヨガをやるなら夜がいい?夜ヨガの効果とは?

          ヨガで冷え性改善はできる?女性のお悩みには効果的なの?

          女性に人気のヨガ。スタイルアップやホルモンバランスを整えてくれるなど、女性に嬉しい効果があることで話題になっていますよね。 特にホットヨガなどは温かい室内で行うので、血行が良くなってデットクス効果も高そう! ホットヨガとその効果 ホットヨガで期待できる効果は様々ですが、代表的なものに『冷え性改善』『デトックス効果』『呼吸法による痩身』の効果が期待できます。 『冷え性改善』ホットヨガは通常のヨガよりも室温が高い環境で行います。体温が上昇しやすい環境で行うため、体の中から体温

          ヨガで冷え性改善はできる?女性のお悩みには効果的なの?

          ヨガマットの選び方!違いはあるの?

          今日はヨガを行うときの必需品!『ヨガマット』についてふれていきたいと思います♡ 種類も豊富でいろいろなカラーが楽しめるヨガマット♡お気に入りのヨガマットが一緒ならレッスンも楽しくなること間違いなし! でも種類が豊富なぶん、どこにポイントを置いて選べばいいのかわからなかったりしませんか? ヨガマットはヨガのメインアイテムとも言える大事なものです。ヨガスタジオの貸しマットはレンタル代がかかったり、衛生的にも良くないので“myマット”を一枚持っておくことをおすすめします。

          ヨガマットの選び方!違いはあるの?

          ヨガは女性に向いている?

          ヨガをはじめる女性が増えていますね!私の周りにもヨガをはじめる女性が増えたように思います。 ヨガって動きもゆっくりで、天候や場所を問わずできますし、ヨガマットさえあればOKなところも魅力的♡人気があるのも納得です。 そんなヨガですが、女性ホルモンによい効果があるって知っていましたか? 女性ホルモンは年齢を重ねると分泌量が減り、バランスが崩れて心身に不調が現れます。自律神経と同じく脳の視床下部が分泌を調節しているので、自律神経の乱れが不調につながる場合もあります。ヨガは自

          ヨガは女性に向いている?