見出し画像

神奈川のお伊勢さん、伊勢山皇大神宮

横浜の、みなとみらい近くの小高い丘をちょこっとあがった所に建つ格式高い神社に行って参りました。。

ここ数年、伊勢にも京奈良にも行けてない…行きたい寺社がいっぱいあります。
そうだ!ここならササっと車で行ける♪と、いそいそ出向きました。
皇大神宮参拝、4年振り、かな^^;

ご祭神は

造られてから150年以上、御祭神はズバリ!天照大神です。
横浜のお伊勢さんと言われています。

伊勢神宮社殿の再利用

H30年には、伊勢神宮遷宮の際に解体された神宮社殿の木材が皇大神宮に譲与され、その材木を使って社殿が建て替えられました。

時期的に、七五三ファミリーの撮影会で賑わっていました。

アクセスは

みなとみらいの駅からは徒歩で10分くらい、かな。上り坂なのでちょっぴりキツイかも。駐車場はありますが、混んでる時は勾配強めの坂を斜めった状態で乗ったままで順番待ちするので、順番が来て発進する際に、後にも順番待ちの車がいる場合、車種によっては、車が後に下がらないよう気合いとテクニックが要ります。

駐車スペースはなっかなか停めにくい配置、ここでもナイスなハンドリングテクニックが要求されます^^;、
斜めってるのでドアを開けた時に隣の車にドアが当たらないよう、そして反対側の席の人は自分の脚を挟まないよう注意が必要です。

鳥居越しに見えるのは、みなとみらいランドマークタワー

丘からは、港(海)は見えませんが、みなとみらいの景色を一望することのできる、とても清々しい神社です。

ご朱印帳は

そうそう、ここの御朱印帳はね、歌川広重氏の絵が、織で描かれているステキな手帳です。

伊勢山皇大神宮のご朱印帳 布製です
手書きで書いてくださいます

摂社には

実はね、御祭神は天照大神ですが、摂社には豊受大神と、大神神社(分霊)もお祀りされてるんですよ!

関東や以北エリアにお住まいで、伊勢や奈良に行きたいけど行けない方、是非伊勢山におでかけください🎵

つぶやき

きょならにも、行きたいなぁ〜…うん!行こう!

↓開運メルマガはこちら^^


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,132件

ご興味を寄せて頂き、ありがとうございます^^ 運氣、開運に関して記事を書いています。 よろしければ、サポートをお願いします!頂きましたサポートはクリエイターとしての運営活動費として、ありがたく使わせて頂きます。