見出し画像

中国の住宅は今どれくらいの値段なのか? アプリでざっくり調べてみた

最近、中国の教育の問題とそれに関連した不動産価格の高騰についてnoteで書くことが増えてきました。いっぽうで、中国の家がいまどれくらいの値段なのかということはあまり具体的に調べられていません。

これはよくないということで、今の中国の家の価格について、ざっくり見てみました。

使ったのはこちらの中国房价行情という、都市と行政区分ごとの平均住宅価格が調べられるアプリです。もっとも、場所によっては1,000万人以上の規模を持つ中国の大都市で単純に全体平均などをみることにあまり意味はなく、また中古や新築がひっくるめられてしまっているので正確性には欠けます。本来なら個別具体的に見ていくべきではあるのですが、今回はあくまでざっくりということでご理解ください。

ちなみに、中国の住宅価格は基本的に面積(㎡)当たりの単価で表記されます。また、所々に日本円へと換算する計算式が出てきますが、1元=16円として計算しています。

ではさっそく、都市別に見ていきましょう。

北京

中国全土でもっとも住宅価格が高いとされる北京の平均住宅価格は6.88万元/㎡。

仮に結婚時に必要な家が100㎡だとすると(中国基準。中国の住宅の面積表示は共用部分を含む建築面積なので、実際に使える面積は70〜80㎡。日本の感覚でいうと2〜3LDKくらい)、688万元ということになります。日本円で約1億1,000万円。いきなり億越えしてしまいました。平均でこれかよ。

震える手で行政区分別のランキングを見てみると、もっとも高い西城区の平均は約13.2万元。先程の100㎡計算に当てはめると約2億1,000万円。眩暈がしてきました。ここに内装費などもかかるのですから、最終的にいったいいくらかかるのやら。

そりゃ、北京の若者は元気出ないよな。ちなみに人民網によると、2020年末の時点での北京の企業の平均年収は約263万円だそうです。

広州

広東省の省都、日本領事館もある華南屈指の大都市である広州ではどうでしょうか。

4.64万元/㎡で、中国の都市では第5位でした。100㎡換算だとだいたい7,400万円。北京に比べるとだいぶマシとはいえ、やっぱりキッツイなあ。ちなみにもっとも高い天河区では8.51万元㎡でした。天河区は日本人が多数住んでいるところですが、あいつらこんないいとこに住んでやがるのか。羨ましくなってきた。

東莞市

高いところばかり見ていてテンションが下がってきたので、少しランクを下げてみましょう。広州と深圳の間に挟まったワームホール、かつては性風俗と工場と山しかなく、いまは性風俗が取っ払われたことで工場と山しかなくなったことで知られる、我らが東莞市です。

2.5万元。全国で13位。生活者の実感からすると、正直思ったよりずっと高いという感じがします。地下鉄はいつまでたっても1本しか通ってないし、山と工場しかないし。100㎡換算で約4,000万円、上の2都市に比べるとだいぶ落ち着いた価格とはいえますが、ここの住宅に4,000万円払えるかというと微妙な気持ちです。

武漢市

内陸の方にも目を向けてみましょう。コロナのせいで世界的には不名誉なことになっていますが、「新一線都市」に数えられ産業も盛んな歴史ある街、武漢について見てみましょう。

1.99万元。2万元を下回りました。これは逆に、想像していたよりもずっと安いです。武漢は自動車産業を中心に日系企業もたくさんあり、日本人にとっては住みやすい土地なので、中国に進出して一山当てたい日本人はこういうところに住んでみたらいいんじゃないですかね。上海や深圳みたいな大都市はみんな競争率のハードルが高いし、生活費も家賃も大変ですよ(適当に言っているのであんまり信用しないように)。

成都市

さらに内陸を見てみましょう。火鍋の本場として知られる四川省の成都です。

1.75万元。100㎡計算で約2,800万円か。このへんまで来るとだいぶ常識的な値段に落ち着いてきました(平均給与などを思うと、それでもかなり割高ではあるのですが)。

中国で新築を買うとなると内装費が別途かかるので、実際にかかる値段は3,000万円台になると思われます。日本で3,000万円台というと都会で1LDK、地方で2LDKの新築マンションくらいの感覚でしょうか(SUUMOをパッと見たレベルの知識なので間違ってたらツッコミお願いします)。

まとめ

ほかにも色々な場所を見比べてみたのですが、有名都市ではやはりとても手が出ないような値段のところが多い一方で、地方都市だと大きなところでも意外とそこまでべらぼうに上がってはいないんだな、という印象でした。

まあ地方に行けば給与もどうしても下がってしまうし、子供に受けさせられる教育の選択肢は狭まるし、なにより生活環境が都市とは違うので、すわ「地方都市に住もう」という単純な話でもないのですが。

以上、雑な調査ではありますが中国の住宅価格についてざっくり見てみました。何かの参考になれば。

それではまた。

いただいたサポートは貴重な日本円収入として、日本経済に還元する所存です。