マガジンのカバー画像

『beの肩書き』(勉強家のワークショップシリーズ①)

55
do(していること)ではなくbe(ありたいこと)についての肩書きを持つことで、「自分らしさ」を言葉にしていく手法「beの肩書き」の関連ノートです
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

BEの肩書きWSのその後、あるいは企画とアイデアの違い 11/28の日記

週末に参加したBEの肩書きWSの続き。 全員がそれぞれ参加した人に肩書きをプレゼントしあった…

4

BEの肩書きを考えてもらった 11/24の日記

フリーランスになって1年。greenzの記事で気になっていたワークショップ。 組織にいる時は肩書…

10

「BEの肩書きワークショップ」に参加しました

ライティングを学び合うコミュニティ「sentence」で、会員の片山さんが開催された『BEの肩書き…

aya_asatani
5年前
12

あきらめない、25歳

25歳になった。四半世紀。四捨五入すると30歳。お母さんに「25歳になっちゃった」って言ったら…

24

忘年会ならぬ「be年会」のひらきかた

「be の肩書き」ワークショップを開くときにもっとも大切にしたいことは、言葉で遊ぶくらい…

beのあとがき(書籍用)

ここまでお読みいただきありがとうございました!「人生の肩書き」を贈り合う喜び…

「自分の言葉で話す」ということ − メタファー研究とbeの肩書きをめぐる覚書

いよいよ昨日から、初の単著『beの肩書き: 人生の肩書きは、プレゼントしよう』本の先行予約がスタート。おかげさまで、一日で約100冊の注文をいただくことができました、感謝! そんなほやほやのタイミングで、昨晩は30名が参加しての「beの肩書きワークショップ」を渋谷で開催したのですが、そのときの打ち上げで盛り上がった話を少しメモしておこうと思います。 beの肩書きは"メタファー遊び"beの肩書きは僕が大好きな言葉遊びを応用したものですが、この場合の「言葉遊び」とは「言語娯楽