見出し画像

Canada人のバス利用スタイルあるある! ドライバーにThank you!

カナダのバスは前の方から乗りお金を払います。降りる時は、窓際にぶら下がってる紐を引っ張るか、NEXTSTOPと書かれたボタンを押して、ドライバーに降りたい意思を伝えます。バスが止まったら後のドアのステップを踏むと自動にドアが開きます。

みんなバスを降りる時にドライバーさんに大きな声で
サンキュー😀」って言っておりる人とても多いんですヨ。

乗る時もドライバーさんに
「ハロー」っていう人多いです。

日本は静かだよね。。。みんな携帯いじってるし寝てる人もいる。
カナダではあまり寝てる人はいないな。。

運転席の横にバス台を払うボックスがある。定期券か現金のみ、お釣りは出ない

乗車利用者も結構面白い人が多くて、
乗車者同士で楽しそうにおしゃべりをしてる人がいます。
「友達なのかなぁ」と思って聞き耳立ててると、実は全く他人同士でたまたま乗りやった人たちだったり、
ドライバーの横に立って話を続けるおばちゃんや若者がいたりします。

私が一番驚いたバス体験は、ある日ドライバーさんが、マクドナルドの前のバス停で止まった時に、「ちょっと待っててね」と乗客に声をかけて、ドライバーがマックを買いに行ったこと!
営業中に あ・り・え・な・い!!!
戻ってきたら、乗客は「私のフライも買ってきた?」と聞いてみんなが笑う😅

ちなみにナナイモのバスは意外にも便利なシステムで運行されています。
ダウンタウンや学校中心に組まなくバスルートが作られていて、学生や車のない人も市内を自由に行き来することができます。バスの前方には最高2台まで乗せれる自転車のロックがあり、自転車で目的地まで移動がでいます。また小さなペットだと、カバンに入れて乗車もできます。

カナダにきて30年、
最近はあまりバスに乗りませんが、バスには長い間とてもお世話になってきました。バンクーバーに住んでいた時代には、スカイトレインやシーバスなどもあり便利ですが、カナダバスあるあるバス事情は、もっとあるなと思いました😁




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?