基本は掛け算?

こんばんはー。

GWに休業が決まり12連休になって舞い上がってます。
さて、何しようかな?


今日は「基本は掛け算?」というお話です。


以前から、Twitter運用とかブログ運営とか、情報発信することに興味がありました。

そのためにネットで調べたり、参考になりそうな本を読んで勉強をしていたのですが、いかんせんイメージが湧かなかったです。

そこで、

とりあえず試しに一年間だけやってみよっか。
戦略とかは知らね(゚⊿゚)

と思い立って、とりあえずnoteを始めたという経緯があります。


そして、4ヶ月目に突入して思ったことは、

情報発信の基本は「内容」と「発信力」の掛け算

だと思いました。

つまり、質のいいコンテンツを届けるには、

コンテンツの中身である「内容」と、

それを良く魅せる技術としての「発信力」を、

上手く掛け合わせることが大切なんだなーと気づきました。

図式にすると、

内容 × 発信力 = コンテンツ

という感じです。

10段階で表した場合、たとえ内容が「10」あっても、発信力が「1」だと、コンテンツとしては「10」にしかなりません。
逆も然りです。

専門的な内容でメチャクチャ勉強になるけれど、分かりやすくまとまっていないがために、コンテンツとしては微妙になるケースが発生することも考えられます。


そう考えると「すべらない話」とかは大変参考になりますね。
日常の中での出来事をあんなに面白く表現できるなー、といつも思います。
ちなみに「すべらない話」の芸人の中では、やっぱり兵頭さんが一番好きです。


じゃあ、「内容」と「発信力」はどうやって伸ばしたらいいのか?

そのためには結局勉強するしかありません。

どうやって「内容」を深堀するか
どんなふうに「発信」して魅せていくか

ここは上手くいっている人のやり方を真似したり、本を参考にしたり、インプットしていくしか、伸ばす方法が思いつきません。
他にあったら教えてください。


また、「内容」と「発信力」の両方が大切だとすると、自分が好きな内容にこだわるのもNGになります。

別に自分の好きなことを発信してもいいのですが、それをより多くの人にコンテンツとして届けたいのであれば、面白く魅せる技術が求められます。

まあこんなこと言っても、僕自身はnoteに書く内容は相も変わらず、その日に思ったことや気づきを中心に、好き勝手に書いていきますけどね
(`・ω・´)


ともかく、どっちかだけにこだわるのでは、不十分なんだと気づけました。


それでは本日は以上となります。

最後までお読みくださりありがとうございましたー。


【おまけ】
一方でコンピュータサイエンスとか経済史とかの勉強記録、あるいは読書記録とかもコンテンツとして発信してみたい気持ちはあるけど、さすがに毎日更新は無理ヾノ・∀・`)

サポートありがとうございます! いただいたサポートは今後の活動にありがたく使わせていただきます!